GW サイクリングしてみました | アキラくんの匣

アキラくんの匣

~感じる生き方したいよね~

したんですが…今一だったのは “やっつけ”感が強い計画でしたね(^^:

と言うのも、計画が煮詰まらず、本来は都内にカメラを持って ぶらサイクリングするつもりでしたが 被写体のテーマも決まらずカメラ(今回は一眼レフではなくハーフカメラ)も修理が出来ていず おまけに出遅れ…距離も目的も中途半端でトホホです。

まあ仕方ないので荒川の土手辺りまで行って 帰りに舎人公園でも寄って帰ることにしました。

荒川の土手までは首都高速川口線の下を通って行きますが…サイクリングのコースとしてはツマラナイですよ~ホントに。

荒川に出るちょっと前で芝川に出ます。
この↓水門の向こうは荒川になりますです。

 
 この芝川沿いもサイクリングコースになっているので サイクリングしてる人が多いですが 荒川沿いのサイクリングコースは更に多く、丁度水門の近くに公園と茶屋があるので結構たまってますです。

で荒川沿いですが 以前から少し興味あるコースでしたが 走ってみると う~んって感じです。
景色が良いでもなく 走りやすいので走るだけって感じです。

なので1Km程走って江北橋の辺りで一般道で舎人公園に向かいました。

どちらかと言うと そこからの下町の ぶらサイクリングの方が楽しめましたよ。 大したものはありませんが 生活が見えてて。

で舎人公園です。高台の所から舎人ライナーを 

 
 あ~チッコイっすねぇ 携帯間に合いませんでした ので
 
 チャリで我慢してください(^^; …なら

で どうでしょうか(^^; 

あっ これ太陽でも月でもないです 舎人公園に咲いてたオレンジ色のポピーの花びらが散っていたので 顕微鏡(300×)で撮ってみました。

あ~白状します 舎人公園も期待はずれでした

帰りに鳩ヶ谷を通って帰りましたが、結構鳩ヶ谷をブラブラするのは好きです。

今でも古い建物を見ることが出来ます(だいぶ減っちゃいましたけど )
 
ポストも良いでしょう~

この近くに 子供の頃からまだ続いている写真屋さんがあって、銀塩に拘った看板を出していたので 入って少しお話しましたが、次回機会をみてと言う事で。

オチが無くてスンマソ