sachiyoの幸せ日記 -30ページ目

今週は長崎ではめずらしく
雪が積もりました

雪に慣れてないうえに
みんなノーマルタイヤなので
いつも通勤時間は車で30分ですが
3倍の1時間半近くもかかり
かなり早く家を出たにもかかわらず
ちょっとだけ遅刻をしてしまいました

山は数日たった今でも雪化粧をしていて
とてもきれいです
金曜日は今年初めての満月

オレンジ色に光り輝いていました

いつもの夜景も
うっすら月明かりで山までよく見え
とてもきれいでした

あっという間に来週は2月に入ります
寒さもいったん落ち着き雨の予報
雪ではなくてよかった
体調に気をつけ
いつもと変わらず笑顔で
元気に頑張りたいと思います

今年も年賀状お年玉切手シート2枚当たりました

いつもは干支のデザインですが
今年は華やかな束ね熨斗

自分が出している年賀状の枚数は
ピークの三分の一くらいになりましたが
30年以上コレクションしていて
途切れなくてよかった

過去のからみていくと
デザインや金額の変化がわかっておもしろい

ありがとうございます。

先週の土日は快晴でしたが

今週の土日は曇りの朝となりました

昨日は二十四節気のひとつ大寒でしたが
昨日も今朝も暖かい朝で
いつものジョギングコースには

ちらほら水仙が咲き始め

先週はスミレも見つけました

毎年この日記に載せている
うちの家庭菜園に1本だけある梅の木も
少しずつ花が咲き始めました

いつもは2月中旬頃?満開になるので
今年はかなり早い気がします

今日は昼間は青空が広がりましたが
雲が多く風が強い1日でした

明日から急に寒くなる予報で
週間天気予報には雪マークも

毎日ニュースで流れる
被災地のみなさんの事を思うと
あたたかい布団の中で目が覚め
朝昼晩 温かい食事を食べることができ
水も自由に使えて 毎日お風呂に入れ
自分の家で眠りにつくことができる
ふだん感謝を忘れてしまいがちな
当たり前の事ですが
これだけで幸せな毎日です
まだまだ寒い日が続きますが
みなさんの毎日が
幸せでありますように

朝 薄暗い中 町中をウォーキングをしていたら
無人販売のお店に明かりが点いていて

なんとトマトが今日は無料!
そんなことってある?

思わずいただきたくなりましたが
袋も持っていなかったし家も遠く
さすがにトマトを手に持ったまま
歩いたり走ったりできないので(笑)
あきらめました
ありがとうございます。

今年初 街へ買い物に行きました

コロナのせいか歳を重ねたせいか
人が多い街への買い物の外出が
最近ちょっと億劫になっていましたが
イマドキの新しい物を直接見たり
キラキラしている店内を見たら
テンションが上がりました
やっぱり時々 外出しなくては

買ったもののひとつエコバック

なんとなく
エコバックには高いお金はかけないと
個人的に思っていましたが
先日姪っ子が持っていたエコバックが
使いやすく全くストレスがなくて
高くてもいいものを買いたくなりました(笑)
シュパッとキレイにたためるうえに
コンパクトでかわいくてめっちゃいい!

いつも姪っ子達には
若者ならではの発想や考え方
今 流行っている事や流行っている物
便利な事 おしゃれの事など
気付きや刺激をもらいます
しかも自分より贅沢で(笑)
いいものを持っている

今日 1/7は 人日の節句
朝から七草粥を食べました
今年もみんな無病息災
これからも
もっといろんなことに目を向けて
楽しみながら生きていきたいと思います

ちょっと遅くなったけれど
今日 書初めをしました

年末もらっていた お題 今頃書いた
買い物に出掛けた時食べた
今年初の外食は・・・

縁起のよい 年明けうどん
こしがあってとってもおいしかった
でも うどんを選んだ本当の理由は
待ち時間が少なかったから
ありがとうございます。

