オペラ「 カヴァレリア・ルスティカーナ」「 道化師 」を観てまいりました。

今回、演出家の上田久美子先生がお目当て!でした、
さながら 大人の為のしかけ絵本!
随所に仕掛け沢山!の演出を大いに楽しみました。とくべつ 演劇ファン🎪も愉しめる作品だったと思います。  

字幕にも演出つけちゃったり。。!ブーイングが起こるのも十二分承知の上で、うわあ!やっちゃうんだ♪と、笑わせてもらったり、、やはりすごいお方です。。。❗

サントゥツア役 テレサ・ロマーノ✖聖子役 三東瑠璃さん、どちらも素晴らしくて、
いやどっち観たらよいのよー!と困りました。
島木弥生さん、やはり華やかで、また、蘭乃はなさんの踊りもたっぷり拝見できましたー👘。

舞台出ずっぱりの、ダンサーお二人が演じる路上生活者から、
以前、上野公園にて、路上生活者の方を皇室の方が通るからと大移動させていたのを思い出しました。

劇場で配られた冊子📓に、俯瞰した目で人間を描く演出家 と説明がありましたが、
登場人物に対してだけでなく、宝塚、また、古典芸能、オペラ に対しての演出家の俯瞰した目を思いました。

(ウエクミ先生、今回の作品の為に、大衆演劇に体験入団された、と!📓)

劇場の芸術監督、野田さんを倣えば、
ウエクミ版 『田舎騎士道』『道化師』

観にいけてよかったです❕❕