ご質問をいただきありがとうございます。

 

 

牛乳はカゼイン抗体を持っている人が控えた方がいい、ということでしょうか。

 

 

以下のように牛乳が悪い説があります。

 

 

 

 

①牛乳のカゼインは人体で消化吸収しにくいので、乳糖もほとんどの人が分解できない。

 

②抗生剤・ホルモン剤が投与され安全ではない。

 

③高温加熱により栄養がなくなり、ホモナイズされ酸化している。

 

④ミネラル、鉄分、ビタミンなどの栄養吸収を阻害し、カルシウムが排泄されてしまう。

 

 

ということですが、

 

①乳糖は腸内細菌によって分解されます。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs1983/48/1/48_1_37/_pdf

 

日本人は乳糖と分解する酵素がない乳糖不耐症の人が80%と言われるけれども、

消化しているのは、腸内細菌が分解してくれるからとも言えます。

 

つまり、抗生物質などを飲んだり、加工食品を多くとって腸内細菌が少なくなっているとうまく分解できない可能性がありますから、気をつけてください。

 

もともと年齢とともに、食事やストレスなどでも腸内細菌は減っていくので、分解されにくくなる可能性があります。

 

逆にメリットもあって、乳糖を分解できないために、乳糖が大腸にまでと届いて腸内細菌のエサになり、ビフィズス菌が増えやすいとする研究結果もあります。

 

牛乳のカゼインは消化できないという説は、α型のカゼインはβ型のカゼインよりも吸収されにくいが、実際には吸収できないことは考えにくいとのこと。

 

また、牛乳のタンパク質吸収率は高く82%、アミノ酸スコア100でたんぱく源としては優秀だとのこと。脂質と糖質も意外と多いので、ダイエットには不向きかもしれません。

 

個人差があるので、「なんか、牛乳飲むと体重が落ちないんだよね」という感覚がある人は控えた方がよさそう。

 

 

②日本では、成長ホルモンの投与はすでに禁止されているということです。

 

 

③高温加熱で、確かにこれは安全と記載されているデータもありますが、

中川的には欧米では低温殺菌なので、高温加熱処理の牛乳は避けたいところです。

 

 

超高温で殺菌された牛乳はカゼインを分解するための酵素が壊されて消化、吸収されにくくなります。さらに最も危険視されているのがタンパク質のベータラクトグロブリンとカゼインが融合し、アミロイド線維が形成される点です。

 

アミロイド線維は体内に蓄積すると、アルツハイマー型認知症やパーキンソン病を引き起こす恐れもあるとして注目されています

 

超高温殺菌牛乳を継続して飲むことは、神経病の危険因子を絶えず体内に流し込んでいることと同じなのです

 

 

 

 

 

 

現在市場に出回っている牛乳の95%以上に採用されている超高温瞬間殺菌は大量生産に向いている殺菌方法なのですが、高い熱を加えることによって有害菌はもとより有用菌まで死滅させてしまいます。更にカルシウムやたんぱく質は高温によって熱変性を起こすため、今まで牛乳のコクと誤解されていた後口の悪いネバ付が発生してしまいます。


実は、欧米で超高温殺菌牛乳(UHT)といえばロングライフミルクと呼ばれ、滅菌パックの容器に入れると1~2ヵ月もの期間常温で保存出来る為、非常用の牛乳やペット用としての位置付けにあります。しかし日本では冷やされて普通に販売されているのが現状です。

 

 

 

ホモジナイズとは牛乳の乳脂肪を細かくすることをいいます。

 

牛乳中には酸素がほとんど含まれていないので、乳脂肪が酸素と接触する機会はほぼありません。 そして乳脂肪は、乳たんぱく質の薄い膜に包まれており酸化されにくい形態になっています。

 

牛乳は飲みすぎればデメリットになります。

 

腸内細菌の数が減っていたら、腸に負担がかかる可能性があるので

抗生物質を飲んだあとは特に摂らないようにするようにしましょう。

 

 

④栄養の吸収について。

牛乳はカルシウムの吸収がとても良い飲料です。

 

 

牛乳を飲むときは、マグネシウムとビタミンDを摂る工夫をすること。

 

なぜならカルシウムとマグネシウムの割合は2:1が理想。


牛乳はカルシウム:マグネシウムの割合が10:1になり、

 

カルシウムを多く摂りすぎると、マグネシウムが不足してしまい、

カルシウムが排出されてしまいます。

 

ビタミンDはカルシウムが有効に活用されるのに、必要ですので一緒に摂りましょう。

 

牛乳には豊富なカルシウムが含まれています。

しかし、このカルシウムを牛乳を介して大量に摂取すると、

カルシウムが鉄分や亜鉛の吸収を阻害する作用を起こします。 

 

このような結果から、鉄分や亜鉛などの摂取が十分に出来なくなり、

鉄分不足による貧血の症状を発症することになります。

 

中川的まとめ。

 

何よりも、腸内環境が良い状態であることがとても大事ですね。

そして、低温殺菌されたパスチャライズ牛乳を選ぶこと。

 

鉄分の吸収にはビタミンCを摂るといいですね。


そして、マグネシウムとカルシウムのバランスをよくする。

 

マグネシウムを結構摂っていただく必要があります。

同時にビタミンDを含む食材を上手に摂る事が大事ですね。

 

あとね、これは私の個人的な感想ですが、

やはり乳製品を摂ると、わたしは太りやすくなるなと感じます。

 

ラテを毎日飲んでいるとあれ?ちょっと太ったかなと感じますね。

 

コーヒーと牛乳の組み合わせがよくないのかも知れません。

とにかく調子が悪くなります。

 

でも、飲みたくなるのですが笑笑

 

紅茶に変えたとたん、スッキリするから、やはり牛乳は太りやすいかなと感じます。

要するに、消化していないのだと思います。

 

外食や加工食品を多く食べている方は、牛乳は少な目にした方がよいと思います。

いかがだったでしょうか。

 

 

  満腹になりながら痩せるダイエット表をプレゼント中!

ホリスティック栄養学で推奨しているバランスがわかりますよ!

コチラから受けとってね↓↓

 

 

絶対に美容も健康もお金も愛も全部引き寄せたい!という方は

まず、自己否定ゼロワーク(無料)を行ってみてくださいね↓↓

メルマガ(無料)で引き寄せ学んでいただけます。

 

 

PS.メルマガ登録してくれた方にプレゼント企画!

心の健康
体の健康
経済の健康

すべてそろって健康ですよね。
そんな副業・起業を叶える
勉強会(無料)を行います。コチラをクリック。
 

  Lineで音持ちになってくれた方へのプレゼントはこちら

 

・痩せる診断テスト

・潜在意識からお金を引き寄せる方法

・ソウルメイトに出会う方法

 

特典がいっぱいです。

今のあなたのままでもっと幸せになれる方法が盛りだくさん!

 

潜在意識から現実の動かし方を惜しみなくお伝えしています↓↓

 

 

 

プチ高単価でムリなくご契約いただける無料講座

20万円、30万円、50万円の商品がムリなくご契約いただける方法を無料公開中


 

ホリスティック栄養学で推奨しているバランスがわかりますよ!

コチラから受けとってね↓↓

 

 

自信がない。こんな自分は嫌いという方は、

まず、自己否定ゼロワーク(無料)を行ってみてくださいね↓↓

メルマガ(無料)で学んでいただけます。

 

 

PS.メルマガ登録してくれた方にプレゼント企画!

心の健康
体の健康
経済の健康

すべてそろって健康ですよね。
そんな副業・起業を叶える
勉強会(無料)を行います。コチラをクリック。

 

 Lineでお友達になってくれた方へのプレゼント

 

・痩せる診断テスト

・潜在意識からお金を引き寄せる方法

・ソウルメイトに出会う方法

 

特典がいっぱいです。

今のあなたのままでもっと幸せになれる方法が盛りだくさん!

 

潜在意識から現実の動かし方を惜しみなくお伝えしています↓↓

 

 

 

プチ高単価でムリなくご契約いただける無料講座

20万円、30万円、50万円の商品がムリなくご契約いただける方法を無料公開中