大阪でお茶会でした。
またまた写真を撮り忘れたのですが、内容を一部ですがシェアします。
ノープランお茶会だったのですが、セミナーのようになってしまいました。
感想は・・・
いつも何か持って帰れるのがいい。
今回は鍵は集合的無意識か!
すっごくよかった。
パズルのピースが埋まったのかな?
そんなご様子でした^^
あとは、
「決めました!
私もしたいこと、何でもしてもいい自分になります」
「自分を解放することが大事だとわかった」
など気づいていただいて本当に良かったと思います。
お茶会の中でこの質問がとっても良かった↓↓↓
がんばるとうまくいかないとわかってきたのに、
気がついたらやってしまう。
正しくなければ、ダメだと思ってしまう。
ダイエットもがんばるとうまくいくけれど
途中で気を抜くとまた体重が増える。
がんばるとうまくいかない。
これに気づけただけでもすごいこと。
がんばらなきゃいけないって設定すると
がんばらないといけない事柄が増えるだけ。
ここから波動とエネルギーのお話、無意識のお話などいろいろしました。
正しさを手放し、がんばるのをやめたらうまく行くんです。
なぜか?
その理由の1つは
正しい、正しくない、
やるべき、やるべきじゃないっていう二元論。
これはいつも
自分の中に正しくないものがある状態。
自分の内側にある正しくないものと戦っている状態って疲れますよね。
あきらかに自分の中の意識で
創り出した正しくないものと戦っているから
エネルギーなくなっていくの。
これって体動かしてなくても精神的に疲れるから
脳疲労を起こすよね。
こんな時・・
「脳は何かエネルギーになるものほしいーー!」
って命令する。
そして、意識のある(顕在意識の)自分の行動は「何か食べる」。
それがスィーツや揚げ物、スナック菓子、小麦製品、アイスクリームなどなど。
幸福感いっぱいの時はエネルギー充満している時。そんな時は特に食べなくても良い経験したことあるはず。
脳疲労起こしているときは満たそうとするから
なんか必要以上に食べちゃうという感じになる。
満足感ないし、エネルギー不足だから消化がイマイチの状態になるし。
エネルギー不足のときはため込みやすくなるから
むくみからセルライトになり、年々痩せにくくなる。
こんなサイクルになります。
別に全員が全員食べ物に走るわけじゃないです。
満たされないときは、買い物やアルコール、他にも色々満たそうとする手段で満たそうとするものです。
だったら、どこを変えたらいい?
がんばるのをやめたらいいんですよ。
今日もダイエットコーチなりたての受講生さん、
がんばる思考を変えて
わくわくして楽しむようなイメージを設定したらいきなり売上あがったんです^^
お礼に大好物の
安納芋送ってくれるそうで
今からとっても楽しみ(^-^)
金運も美も健康もパートナーシップも
すべての分野でうまくいけばいいじゃない。
全部やりたいことやって楽しめばいいと思うんですよ。
わたしはね。
そのために潜在意識書き換えのダイエット講座やってます^^
詳しくは無料メール講座から。
働いているわりには収入が少ない方は解決するよ!
まずは、ダイエットコーチ養成講座のメルマガ購読してみてね↓↓
【ダイエット・健康・美容系で安定収入を得る完全無料7ステップ】
お客様を幸せにダイエットから自由にして安定収入を得る
7ステップ無料講座
⇓⇓⇓