30回噛んで食べると痩せる?!

 

何を食べても痩せる唯一の方法は
 

口の中でジュース状になるまで

 

噛むこと。

食べる量にもよりますが

 

ジュース状になるには
 

1口1~2分ほどかかるでしょう。

 

 

 

脂肪をためたくない人、

 

下半身痩せしたい人、

便秘症の方には特におすすめです。

よく噛んで食べると嬉しい効果がいっぱいです。
 

では、具体的にどんなメリットがあるか、
いくつか紹介します。
(これ以外にもメリットはたくさんあるようです。)

 

 

 

 

 

1) 美肌や若返りにいい。
よく噛むと唾液がでます。
この唾液の中に若返りホルモンが含まれているのです。
ニキビ、美肌、若返りに効果的なのだそう。

 

2) 食べる量が自然と減る

噛んでいるうちに血糖値が上がり

満腹中枢が刺激されて
早く満腹になるので

結果として食べる量が減ります。
自然とダイエットができます。
 

 

ジュース状になるまで

噛んで食べると血糖値がゆるやかに上がります。
体に負担をかけません。

 

ところが早食いをすると、糖分が一気に吸収されてしまい、
急激に血糖値が上がってしまうので、体に悪いし太りやすくなるのです。

3) よく噛むと代謝がUPする。
食事する消費エネルギーは、約10%だと言われています。
よく噛むとこの消費量が増えるそうです。
結果的に代謝が上がって痩せやすい体になります。

 

4) 脂肪を燃やしてくれます。
よく噛むと交感神経が刺激されます。
その結果、脂肪細胞を刺激するノルアドレナリンが分泌されて脂肪分解して
燃焼してくれるのです。

5)唾液が出るので虫歯や歯周病予防になります。

 

6)小顔効果がある
よく噛むと顔の筋肉を使うので顔が引き締まり小顔効果が得られます。

7) 体型を維持しやすく、リバウンドしづらい。
食べる量が一定になるので、リバウンドしづらく体型をキープしやすいのです。