低体温が良くない、体温を上げなさい本や雑誌で多く取り上げられています。

実際私は低体温でしたが、体温が36.5度になって
体がとても楽になりました。

肩こりや冷えを感じませんし動けます。肌のきめも揃ってきました。
それに太りません・・!

体温を上げるメリットは、

■ 代謝が上がって太りにくくなる。
■ 血行がよくなるので内臓の働きが良くなる。
■ 脳の働きがよくなり記憶力がよくなる。
■ 腸の働きがよくなるので、便秘予防になる。
■ 新陳代謝が活発になりアンチエイジングになる。
■ 免疫力が上がり健康になる。

体温が上がるだけで何もしなくても
勝手に痩せやすく健康になってしまうのです。


36℃を下回る低体温だと血流が悪くなり
体内に異物を発見しても
白血球がめぐりにくくなるので、
ウイルスや細菌を排除しにくくなります。


つまり、血液の流れが悪くなると、
免疫が下がるということです。

体温が1℃下がると基礎代謝は12%低下、(つまり太りやすくなるということ。)
体内の酵素の働きは50%低下し、
免疫力は30-37%低下してしまうのです。


体温を上げるには、
体を温める食事や飲み物。
特に白湯は本当に内蔵から温めてくれます。

あと、適量の炭水化物を摂ることで、体温は上昇しやすくなります。

他には軽い運動そして入浴するなど
一日少なくとも一回は体温を上げる習慣を取り入れることをおすすめします。


今日もご訪問ありがとうございました。



◆ 本当のダイエットは楽しいものです。
キレイに楽々ダイエットできる情報を
メルマガで秋ごろにはお届けします。

先行募集しますのでご興味あるかたは
こちらからどうぞ。
クリック
(メルマガではブログには書ききれないダイエット情報も掲載します。)


◆ おすすめ記事 ◆

トップページ
驚きの美肌効果 ローズヒップティー
30回噛むことの驚くべきメリット
痩せるために、やめる事!?
温かい水は体内を掃除していき細胞を若く保つ
究極の若返りホルモン 「成長ホルモン」
便秘に一日2食のプチ断食がいい理由
甘いものは別腹の正体
睡眠を上手にとると、良いことづくめ!
便秘解消にも!梅干がもつ驚異的な働き