アドエスを無線ルーター化して出先でIS01のAPとして使おうかしら!とやってみたが。 ※追記有り | ジャンク・じゃんく・Junk

ジャンク・じゃんく・Junk

ジャンクいじりの動作報告や日々の徒然を書いていこうかなぁとおもいつつもすぐに飽きてやめちゃいそうな気もしてみたり・・・

最近めっきり出番が減ったアドエス様。
PHSなんで遅いってこともあるけど、最近スマートフォンですっごいのがたくさん出てきたじゃない?
なので今ひとつ時代にとり残された感があって使わなくなってきちゃったのよ。。

で、今回IS01を導入して
LIVEDOORの無線LANスポットかFONスポットは利用出来るんだけど、この辺りにはあんまりなくってねぇ。。。
早くもau回線を使って本来の用途通り快適に遊びたい欲求が・・・@汗

でも、6000円位かかっちゃうからなぁ。。。というわけでアドエスの無線ルーター化をやってみた。

検索すれば先人の記事が沢山UPされてるんでルーター化の詳細は省くけどサクっと終了。

早速つかってみたものの・・・・・。
さすがはPHS!今となっては遅い・遅すぎる・・・。

とはいえ

使えなかったものがどこでも使えるようになったのはかなり便利になったのは間違いないわけで。。。


当分はこの体制でやっていくことにしようかな。

ピッチ回線で通信するんだったら素直にアドエスでやってればいいんでは? の一言は禁句ということで・・・@汗

追記
ごめんなさい、これおもいっきり勘違いというか、間違い。。。。
よく出来ましたね~?と某所で聞かれ得意気に話してたら「それだとできないはずですよん!」と言われ「へっ?じゃぁあれは何?」と帰宅後確認してみたところ・・・
遅かったのはPHSだからではなく、自分がいろんなもんの設定いじくりまわした関係だっただけで。。。
これでOK!つながったべ!と思っていたら、ようは一言でいうと素人の勘違い。あぁはずかしぃ。。
深くお詫びいたしますです。。