『天に竿 さして漁りの 蜆舟』
また、蜆の句ですね
親に似て、私も、みそ汁の具なら「蜆」が一番大好きですw
蜆の採り方には、色々あるようですが
いずれも、「ジョレン」と言われる金属製のかごを使うようです
このジョレンを、汽水域の水底に刺して、地面を掻いて行く…
土用のシジミと言い、寒シジミと言い、蜆の美味しい季節は
季節的に、最も過酷な時期なんです
季語のシジミは、春
きっと、この船で蜆を取っている漁師さんも
早春の冷たい水面を、船から長い竿を用いて…
引き上げる時には、天にもとどけと、引っ張り上げていたのでしょう…
これが土用シジミの頃なら、胸まで水につかって採っているのでしょうが…
無性に今晩 蜆汁が食べたくなりました…