自分の問題と子どもの問題を別にする(心のしくみ) | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

こんばんはおねがい




ISD個性心理学は、生年月日から

考え方や行動パターンを導き出し

自分と自分以外の

コミュニケーションの違いを明確にし

家族、親子のコミュニケーションを

より良くするツールです



赤ちゃんともちは、ISD個性心理学を

子育て用に解説しています


ISD個性心理学と赤ちゃんともち、心のしくみ、インナーチャイルドカウンセリングを活用し
親と子の心のサポートをさせていただいています



【自分の問題と子どもの問題】


息子が宿題をしていませんでした!


私は、イライラしました!





宿題をしなかったことは
息子の問題


宿題をしていないと知って
イライラしたのは私の問題



別の問題です!!




やる気が出なかったのは
息子が自分と向き合う問題



それを知ってイライラしたのは
私が自分と向き合う問題





イライラをそのまま息子にぶつけると
⚫︎息子がどれだけ悪いかをグチグチ伝える
⚫︎自分の思う正しいをぶつけて息子を追い込む
⚫︎ゲーム禁止など罰を与える
など



グチグチ言われる。
追い込まれる。
罰与えられる。
息子は
ますますやる気を奪われる…
投げやりになってしまう…
そんな事は、望んでいない
どうしたらわかってくれるのかわからない。
息子をせめてる自分も嫌になる。

自分の問題を息子のせいにしているので
負のループにハマって苦しくなります。




問題を整理します。

イライラしたのは私の問題



なぜイライラするのか?心に問う


宿題をすることは当たり前だと思っている
宿題をしないことは悪いことだと思っている
宿題に対する思い込みに気付く



息子が宿題をしなかったのは
やる気が出なかった→自分を卑下している。
俺なんて…と思っているからだと思っている
勝手に息子の気持ちを決めつけたことに気付く
自分を卑下してほしくないと思っている
息子が卑下するのは
私のせいだと思っている。
自分を責めている。
自分を責める感覚をしっかり感じる
赤ちゃんの時に、長女を優先することが
いいと思い、どんなに息子が泣いていても
無視して長女と遊んだこと。
本当は、ごめんね。と心苦しかったこと。
罪悪感を抱えていたことに気付く
自分を責める感覚をしっかり感じる
いつから自分を責めているのかを探る
幼少期、父と母が揉めている時に
自分がいるからだと責めている感覚に気付く
ひとりぼっちのような寂しさに気付く
寂しさをしっかり感じきる
インナーチャイルド
心を守り生きるために蓋をしてきた感情
感じきり、感情処理を行う



息子の宿題問題は、ダミーの問題で
イライラの根本原因は、私の場合は
自分を責めていた事寂しさ



根本原因に気付き、感情処理をすることで、息子を追い込むことはしなくなるので、
息子も素直に

「学校で勉強して、家で少しやって
息抜きでゲームすると、もう時間が無くなってしまっていた。これから頑張りたい」

と自分の気持ちと考えを話ししてくれました。





親子だけでなく、夫婦、家族、職場、

周りの人も同じこと。

そうした人は、そうした人の問題。
不快に受け取った人は、受け取った人の問題。

別の問題。





負のループにハマって苦しくなっていませんか?

負のループを繰り返していませんか?

自分で向き合う事が難しい時もあります

そんな時はカウンセリングでサポートさせて

いただきますクローバー