2月4日でリズムが変わります | 自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

自分責めの子育てから、親子で幸せになる子育てへ〜ISD個性心理学×インナーチャイルド〜新潟・オンライン全国

子育てのあれこれ。個性の特性と感情の扱い方のあれこれを発信しています。

こんにちはおねがい




ISD個性心理学は、生年月日から

考え方や行動パターンを導き出し

自分と自分以外の

コミュニケーションの違いを明確にし

家族、親子のコミュニケーションを

より良くするツールです



赤ちゃんともちは、ISD個性心理学を

子育て用に解説しています


ISD個性心理学と赤ちゃんともちを活用し
親と子の心のサポートを
させていただいています


↑は、先日の私のリズムですニコニコ




この日リズム通りに

思わぬ知らせが舞い込んできました

ラジオ出演のお話ですびっくり

知っていただける機会として

ご縁を繋げていただけて

とてもありがたいですドキドキ





ISD個性心理学は、

東洋哲学が元になっていますので

個性タイプの他に、リズムがあります




植物に、種まきの時期、花を咲かせる時期や

実をつける時期があるように

人間にも時期があるというものですクローバー





その時期も一人一人それぞれ違いますクローバー





種まきの時期に、花を咲かせようとしても

空回りするだけクローバー





今やるべきこと
今意識を向けるべきことをすることで


先の良い未来へと繋がっていきますクローバー






年のリズムは、

2月4日で変わりますクローバークローバークローバー




自分のリズム知ってみませんか?



自分のリズム診断書も
販売しています



ひらめき電球自分の個性の特徴解説と
    一年分のリズムが載っている
   自分取扱説明書  1万円
   販売しています


お問い合わせ、お申込み




お支払い方法   ゆうちょ銀行振込
振込確認後、発注、協会からご自宅に郵送



ファミリー診断時に
プラスご料金でご用意できます



ファミリー診断、子育て講座
2月の予定→こちらです