夏休み中にDWEのSBSが最後のイエローまで終わり、
娘は、楽しいから最初からまたやりたいと言っていますが![]()
私としては、次の段階(多読)に時間を使いたいので、
SBSセットを出しっぱなしにして自由に遊べる状態で置くだけにしてあります…。
アクティビティブックなんて普通に全部書き込んじゃってるからもう使えないし![]()
中古ユーザーである以上、この先はもう無いのですが、
マジックペンセットも遊び続けて欲しい、
TACはクイズや作文でうまく使っていきたいです。
BOOKもだいぶスラスラ読めるようになっていて
娘も気に入っているし
就寝用のCD(now,get into bed〜から始まるやつ)は
流し忘れると娘からリクエストされる程しっかり習慣づいています![]()
SPやZIPPY系のDVDも娘が飽きるまでは車で移動中に流し続けたいな。
イエローのSBSもしっかり出来たから
DWEで身に付く英語力は付いてるんだと思うけど
それでもまだまだDWEにはお世話になります![]()
本当に良い教材だと思うし、娘の英語の基礎となってるからパタッと辞める勇気がありません![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というわけで、英語を忘れないでいられるように
とにかくリーディングを進めないと![]()
単音とCVC以降のフォニックスの進め方
コメントでWord Familyをお勧めして頂いたので![]()
カーンアカデミーキッズとstarfallも含めて
WordFamily及びrhymeの部分で遊ばせてます!
無音のゲームコーナーが多くて継続悩んでいたreading eggsも、
思い起こすとrhymeのクイズが沢山出て来ていたので![]()
基本はメインのコーナーだけやるという約束で再開しました![]()
初めにプレテストを受けて、
結果に合わせたレッスンが始まるのですが、
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ふと家にある赤ちゃん向けのこの絵本⬇を思い出して
2歳の頃に暗唱読みしてた動画を娘に見せたら、
言い方がキレイじゃない、何言ってるかわからない
チュエンデンってchildrenのことー?と大爆笑![]()
![]()
2歳7ヶ月
⬆当時はこんなめちゃくちゃでも感動していました![]()
3歳5ヶ月
この頃も暗唱+絵を見て単語が言えてるだけで全く文字読めてません。
4歳3ヶ月
少し読めるようになってきてます。
5歳2ヶ月
こうして見ると本当に成長したなぁ![]()
![]()



