DWEのSBSライム始めました〜。
ライムはアクティビティブックに絵を書き込むのを指示される問題が多くて
お絵描き好きな娘は楽しめています
今はちょうど半分終わったところで、
101〜1000の数が曖昧な様子でした。
これはまだ日本語でも理解出来ていないので
教える機会も特に無く過ごしているから後々で良し
口頭で答える問題では、
娘はDVDの解答とは違う言い回しをすることが多かったです。
例えば、【アニメくまのプーさん】の一場面で
身体の縞模様を失いオレンジ一色になったティガーが映った時に
娘解答→「Tiggers stripes are gone.」
模範解答通りではないけど合ってる
というような調子。
101〜数のところ以外は特に躓くことも怪しい部分もなく
今のところは順調です
トド英語の契約を1年更新しました
おかげでフォニックスを覚え単語が読めるようになってきているので継続しない選択肢は有りません。
娘のリーディング強化に欠かせません
でも夏からずっとレベルMをやっています
やるの自体が週3〜4くらいで他のコーナーで遊ぶだけのこともあるのと
Mから文法が本格的に入ってきてる感じがあって
と言ってるので、あやふやにしないようデイリーミッションを繰り返しさせてます
難しいと言いつつ別に嫌ではないようなのが救い。
オンライン英会話はワールドアイキッズとoutschoolを継続中です。
これまでワールドアイキッズはアクティビティーオンリーでしたが
コンシェルジュさんに相談し、
学習カリキュラムも取り入れて遊びと半々でやってみることにしました。
オリジナルの幼児プログラムは語彙を増やすのが目的だそうで、
その学べる単語は娘にとっては今更なものが殆どだったので
オリジナルではなくLet's Goというテキストに沿って
文章で会話する機会多めの方法でいくことになってます。
テキストは別途購入でまだ届いたばかりなので
来週から学習もスタートです。
毎回同じ先生を指名していてすっかり慣れたし、
かなり楽しみにしているし
家で私と学校の授業ごっこしたがる娘なので
これを機に英語の勉強して貰います