今月はしまじろうの英語コンサートに行きましたトラ
今年で5回目、一般でプレミアム席6列目とれました。

去年の夏(3歳3ヶ月)はあーんなに楽しく歌い踊ってノリノリだったのに
今回もう、娘には物足りないだろうなって感じてしまった。
これまでほど夢中ではなくなって、
コンサート特典の円柱型バッグに光らせたペンライト入れて
目がハートランタンフェスティバル!」と言って
休憩中に遊んでるプリンセス脳なので
これからはディズニーオンアイスだけでいいだろうな魂が抜ける
英語版の公演やってくれたらいいのになお願い

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

DWEのポスターを見ながら従姉妹(小学生)と単語クイズしてて
次々と正解するので、すごいねと褒められた娘
にっこり「英語は簡単!日本語は難しいけど」
と言っていました。
一体どういうことなんだろう真顔
私から見て完全に日本語優位です。

このくらいの年齢になるともう日本語の発達度合いを確かめるのが難しくなりますね。
もし語彙力が低いとしても、日常会話は普通に出来るから気付くのが難しいように感じます。

時々「〜って何?」って聞いてくるけど
それが4歳が知っていて当たり前の言葉なのか知らなくてもおかしくないのかわからないし真顔

最近の娘はカタカナと漢字の存在を気にしていて覚えたい様子だけど
小学校からで良くない?と思っている意識の低い母です。

それよりフォニックスを完成させてサイトワード覚えて
英語絵本の自力読みが出来るようになって欲しいお願い

小学校以降、英語が伸びるかどうかは多読次第、
絵本が大好きな子なので素質はあるとは思うんだけど、
聴覚優位な感じだから「読み聞かせ」が好きなだけ疑惑もある。

自分で読んでる時も結構ありますが、4歳にもなると読める子は本当に読みまくるようなので
そういう子と比べてしまうと全然ですねにっこり

トド英語のおかげでフォニックス読めるようになってきてはいるので
最近は音声ペンに頼らず自力でのDWEのブック読みは始めさせてみました炎

文字自体を読めるのは稀で、
暗記しちゃってるから言えるのと、絵を見て雰囲気で英文作ってるかなんですけど
娘が乗り気でやってるのでとりあえず良しOK
良い流れびっくりマーク飛び出すハート

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

夏休みにオンライン英会話に挑戦させたいなと目標を立てていましたが、少し早めに始めました星

out schoolです。
そう、あの10万種類以上のレッスンから好きなものを選んで受けられるout schoolです。

好きなことを英語で!
英語育児の理想が詰まったout schoolです目がハート


まず最後まで集中していられるか心配していましたが
約30分間タブレットの前でちゃんと座って参加出来ました笑

娘は「Yes」と「No」となぞなぞの答え(単語)しか喋ってなかったけどw
人見知りの強い娘にしては大健闘ラブ拍手
一言も喋らないんじゃないかと思ってたし

画面に向かって話すことに抵抗は無いみたいでひと安心でした。


5人のグループレッスンだったのですが
DWEのスーパーキッズみたいに英語ペラペラな年長さん〜小一くらいの日本人お姉ちゃんがいて
娘にとって良い刺激になっただろうからとても有難かったですおねがい

講師も毎週同じで曜日時間も固定、受講料も週払いなので受講しやすく
なにより娘がやる気なので同じクラスをしばらく続けてみようと思います飛び出すハート

オンライン英会話は受講する娘の横にこっそり居られるので
オールイングリッシュについていけてるのを見ることが出来て感動したえーんラブラブ
楽しいピンクハート