3歳最後の記録です。
前回、プリンセス探しが大変だから海外ディズニーを検討!なんて書いておきながら
娘に突然のジャスミンブームが巻き起こったので
思いつきで幼稚園休んでディズニーシーへ行きました![]()
シーはフリーグリーティングが容易いと耳にした通り
ジャスミンにもアリエルにも会えたのですが
噴水の水の音で、私には何喋ってるかよく聞こえなかった![]()
娘曰く、ジャスミンとは
この服も宝石も髪型もジャスミンと同じにしたよって話をしたらしい![]()
アリエルからは
「いまなんさい?」って聞かれたから
日本語もわかるんだと思い娘も日本語で喋ったんだって![]()
そんな感じで、今回のディズニーも娘を喜ばせながら楽しく英語に触れさせることに成功![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
家ではプリンセスのシールを紙にたくさん貼って
本を作った!と読み聞かせてくれました。
once upon a time
It's time to princess party.
といきなりパーティーが始まるオリジナルストーリー。
パーティーでのプリンセス達の会話で
with your family?said Ariel.
family?
I don't like family!They are bullies said Cinderella.
って言ってて、娘の思うシンデレラ像が辛辣なことがわかり面白かった![]()
持ってるプリンセス本に何度も出てくる
Finallyとsuddenlyも入れてきてて
よく聞いてるな〜と感心しました。
が、suddenlyの後に続いた言葉は
Bell is not here,Because she always read a book.
だったので、意味わからず使ってみただけだとわかりました。
なんか以前に比べて簡単な言葉ばかり使うな〜という印象があって
やっぱりスピーキングはどんどん落ちてるなと感じます。
英語のテレビや絵本の内容を、日本語で説明出来てる事や
英語でのクイズにも答えられるので
言ってることはわかるけど、話せない!っていう状態になってるのかな![]()
通うタイプの習い事は増やしたくないみたいなので
短時間のオンライン英会話をやって欲しいな⋯
いつ頃から出来るかな〜![]()
私の希望としては目標、夏休みスタートではあります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっぱり幼稚園行ってるとかけ流しが減ります。
車で移動中がかけ流しの絶好のチャンスなのですが
この頃はほんとにディズニーアニメのプリンセスの曲ばかり聞きたがるので英語教材を流す時間が激減。
その代わりプリンセスの曲が歌えるようになってます![]()
でもね
Let it goの
♪I am one with the wind and sky♪を
間違って「I want to be a sky」って歌ってることに気付きました。
言うと機嫌損ねるから言わないけど〜![]()
こうやって興味が広がって基本の英語教材から離れていくんだな〜と成長を嬉しくも不安にも感じています。