親子キャンプ2019 (6)最終日 | 第2みつばちのブログ

第2みつばちのブログ

横浜市金沢区の、第2みつばち学童クラブの公式ブログです。
主に活動内容やイベントのお知らせを紹介します。

 


キャンプ最終日です。

曇ってはいるけど、雨は上がり、ちょっと
蒸し暑い朝になりました。



朝食をいただいたら、全員で荷造りと
大掃除です。

あれがない、これがない、と、ドタバタ
荷造りする小学生たちを目の端に入れながら、
お母さんたちは手分けして、おにぎりを
200個ほどむすびます。

帰りのバスの中で食べるんです。

手伝いたそうにウロチョロする子には、
やってみる?と声をかけると、嬉しそうに
参加してくれますよ。



親たちの無言の連携が光る、お片づけ。
ある人は、子どもたちをビシバシ監督して、
布団を上げさせ、掃除を進める。

その間、みんなが使った洗面所を
黙々と磨いてくれてる人もいる。

パパさんたちは、協力して大きなテント
を畳み、お宿と会計打ち合わせをしている
ママさんの幼児さんがぐずったら、手の空いた
別のママさんが抱っこであやしてあげてる。

そうこうしているうちに、準備を終えた
小学生たちが集まってきました。

さあ、梅干しの掴み取り大会だよ!

大甕いっぱいの梅干しを、握れるだけ
握って、もらって帰れるのです。
甕の口はせまいので、小さな小学生の手でも、
梅干しを握って上手に取り出すのは、意外に
コツがいるんです。

この梅干しが、しょっぱくて酸っぱい、
昔ながらの本物の味。

子どもたちは、取れたそばから、喜んで
口に放り込み、

ぎゃー、すっぱぁい!でもウマ〜い!

と、大騒ぎです。

退村式でお宿の方へごあいさつしたら、
バスに乗り込んで、一路横浜へ。

幸い、大渋滞につかまることもなく
昼過ぎには戻って来られました。

学童に着くと、1日目に掘ったジャガイモ
を、たっぷりお土産にもらい、ホクホクの
笑顔で帰途についたのでした。

楽しかったね!
みなさん、お疲れさまでした、そして
ありがとうございました!!