今回皆さんに紹介する文献は、J・ラカンとA・クールトワが、精神神経臨床学的研究として、パリの学術サロンで発表したもので、<Bulletin de la Societe Clinique de Medecine Mentale:23e ANNEE No1-2 Janvier-Fevrier 1930>に掲載

れている1930年の文章で、ドゥ・クレランボールの「精神自動症」に焦点化された発表になっています。

一度、専門誌に「古典から学ぶ」という趣旨で投稿を試みたことが在るのですが、「レビー小体型認知症として、カテゴリー化される」という理由から、この文献を紹介することが出来ないまま今日に至りました。

 

「レビー小体型(≒認知症?)」は三つに大別されている認知症の一つですが、ラカンとクールトワの発表は、まだ若い女性患者の臨床像を描いていますので、掲載を決心しました。

 

何はともあれ、兎に角、面白い発表ですので一読してみて下さい。

 

Psychose hallucinatoire chez une parkinsonienne encephalitique

par MM.A.Courtois et J.Lacan

 

Nous presentons a la Societe un nouveau cas de delire hallucinatoire survenu chez une femme dont le symdrome parkinsonien evident parait apporter la signaure de l'origine encephalitique de la maladie.

 

Mme H...36 ans,sans antecedentes psychopathiques,entre a l'hopital Henri-Rousselle en janvier 1930.

Le syndrome parkinsonien frappe d'abord.Nous n'y insistrons pas.Rigidite de la mimique et de la demarche.Hypertonie et tremblement aux quatre membres,mais avec une notable pedominance a gauche ou le tremblement est continu et d'assez grande amplitude.Exageration des reflexes tendineux. Pas de clonus du pied ou de la rotule.Extention habituelle de l'orteil droit par la friction plantaire.Cutanes abdominaux diminues. Signes oculaires habituels : abolition de la convergence, diminution des reflexes limineux et accommodatifs. Quelques secousses nystagmiques dans les positions extremes.

C'est symtomes se sont developpes progressivement depuis deux ans et n'ont pas presente d'agravations recent.Periode d'insomnie il y a deux ans,precedant leur apparition.Grippe en 1918 sans episode encephalitique a ce moment.

Signalons,d'autre part,un chancre syphilitique contracte il y a 9 ans,traite immediatement et regulierement.Bordet-Wassermann et Meinicke du sang actuellement completement negatif.Liquide cephalo-rachidien:albumine 0,25,globulines 0,leuco,2,6;benjoin:00000,01200,00000,Bordet-Wassermann et Neincke negatif.

L'examen de l'etat mental de la maladie montre toute une gamme de symtomes hallucinatoires aussi complete que celle de la psychose allucinatoire chronique.

Les hallucinations auditives sont frequentess et souvent palilatiques.La malade recoit des ordres,des conseil,des mots d'espoir.Des voix,d'abord favorables,s'interessent a sa maladie et assurent qu'elle guerira bientot.Les phrases sont courtes et quelquefois sans signification bien precise.Elle entendit d'abord au debut des troubles en juillet 1929:<< Je mene,je mene,je mene...>>,ou bien :<<Tu vas mieux,tu vas mieux...>>.Elle est en conversation avec Dieu et le diable.Des voix d'hommes et de femmes dialoguent et se disputent.Le jour ou on l'a conduite a l'hopital,ces voix lui defendaient de venir consulter et on eut quelque peine a l'amener.

En juillet 1929,acompagnant une periode d'insomnie avec cephalees-sans fievre-des symtomes visuels,qui ont disparu depuis,paraissent en rapport avec un etat onirique et illusionnel.

C'est a la fin du jour et la nuit qu'elle a vu des betes bizarres,une fois un squalette ayant comme un rouet dans la tete(?).Elle a cru voir Dieu et diable,elle voit oeil dans certaines roses du papier de sa chamble ou bien des figures de magiciens qu'elle croyait favorables au debut mais qui depuis ne cesent de lui faire des miseres.C'est ainsi qu'elle dit:<<Ils m'ont fait de la gymnastique dans le bras.>> On lui fait ausside l'electrisite:<<Je me demande si ce n'est pas un fluide,on dirait qu'ils me passent a la radio.>> Enfin,a tout moment,on lui fait <<du factice>>.On lui a enleve tous les nerfs avec un aimant.Elle croyait d'abord qu'on lui faisait du bien et laissait faire.

Un jour,il est tombe comme une rose ou comme un aimant dans sa cheminee.Elle l'a vu descendre puis rouler par terre comme une petite boule de fer,l'a <<entendu>> faire tintement a chaque porte de la piece,puis cela s'est mis a tourner autour de so lit,puis cela lui a fait des gonflements sur son lit,ca soulevait son lit,mais elle voyait bien que c'etait du factice.

Les hallucinations genitales sont certaines malgre ses reticeces Ils <<cherchaient a me rendre vicieuse>>.On lui introduisait quelque chose dans le vagin.

Elements d'interpretation importants,surtout au debut.Elle etait confiante.Elle avait prie Dieu pour qu'elle fut guerie de sa maladie et elle croyait que les magiciens travaient pour la guerir.

D'autre part,il y a interpretation de certains symptomes de son parkinsonisme tremblant.<<On lui fait toujours remuement sur tout le corp>>,dans le ventre comme dans les membres.Elle signale encore comme des <<gonflements>>rapides et passagers.

Enfin elle decrit tres precisemet et sans suggetion les phenomenes <<subtils de l'automatisme mental>>.<<Je n'ai pas la pensee sur les levres,on repond a deja a ce que je pense.>> <<On me repond a ce que j'ai pense sans le savoir.>> Voix qui parlent tout haut,mais comme a l'ineterieur d'elle-meme,lui donnant tantot des repliques mechantes,tantot des encouragements,tantot ordres.

Nous insisterons sur sur i'evolution de ces symptomes.Ila sont apparus,precisela maladie,autour du 15 juillet de l'annee derniere,il y a 6 mois,par consequant,sans aggravation ni modification concomitante des symptomes parkinsoniens.Ils ont ete pecedes d'une periode d'aoutoscopie et d'interpretation de ces symptomes et aussi d'attente,de prieres et d'espoirs en sa guerison.Ils ont commence par les phenomenes illusionnels des personnages dans les dessins du mur,par des cenesthesies <<d'arrachement des nerfs>> et par des phenomenes oniriques.Ces premiers symptomes loin d'etre neutre etaient acompagnes d'une bienveillante d'espoirs realises.Ce n'est que plus tard que sont apparus les phenomenes neutres et plus subtils d'echo de la pensee.

Comme dans les observations precedentes si la conviction delirante parait parfois assez ferme,elle n'est jamais absolue et reste intermittente.Elle dit bien souvent que tout cela n'est que du <<factice>>.A son entree a l'hopital on a pu constater,comme il est de coutume,une retrocession tres nette de ces symptomes.Seuls on persiste les voix et <<factice>> des actions nocturnes.D'autre part,il semble que l'action du traitement par injections intraveineuses de salicyate de soude ait ete favorable sur les episodes d'anxiete que presentait la malade.

Nous rapprochons cette observation des cas rapportes a l'etranger,par Steck,par Schiff et l'un de nous aux seances de la Societe de Psychiatrie des 26 avril et 24 mai 1928,par Baruk et Meignant a la seance de decembre de la meme annee et par un de nous et Trelies l'annee derniere,ici-meme.Si dans notre cas,le fantastique luxuriant fabulatoire signale dans les precedentes observation est modere,on y retrouve cependant <<la teinte etrange>> et << fantastique des hallucinations>>,<<le melange de religiosite et d'erotisme>> et meme <<le caractere archaique du delire>>(1).Nos delirant chroniques habituels n'invoquent plus les <<magiciens>>,mais le phonographe et T.S.F. On retrouve encore,dans ce cas,la meme absence de conviction delirante ferme.D'autre part,l'importance de l'element onirique initial est a signaler ici comme dans les observations de M.M.Baruk et Meignant.

Rapprons encore la palilalie hallucinatoire.Insistant enfin sur un fait que nous n'aviont pas encore observe chez ces encephalitiques delirants,l'interpretation au moin partiel des symptomes neurologiques comme manifestation d'une puissance exterieure bienveillante ou malfaisante.

Nous rapprocherons ce fait d'une observation de parkisonisme,senil cell-la,qui,ayant la tete fortement flechie sur la poitrine,accusait ses persecuteurs de lui provoquer cela <<par ifluence>>.Mais chez vieillards des faits de cet ordre ne sont pas rare.

 

(1)Encephale,1928,p,540

 

 

幻覚性精神病を呈した女性のパーキンソン病患者

A.Courtois et J.Lacan

 

 

我々は、当学会で、明らかなる脳器質障害の病因によるパーキンソン症候群の女性患者が突然、幻覚妄想状態を呈した事例を報告する。

 

症例H

36才、女性、既婚者、精神疾患の既往(-)、が1930年1月にHenri-Rousselle病院に入院。

パーキンソン病症候群の症状が顕著であったことを最初に述べておくが、この所見に関しては、今回の報告では次に述べる所見以上には詳しくは触れないことにする。症例は、硬直性の表情及び動作、筋緊張及び四肢の振戦(ふるえ)を呈したが、明らかに左側優位に持続性の振戦が診られた。

腱反射の亢進。足乃至は膝の硬直(-)。足底刺激での親指の反り。腹部の触覚感覚の低下。眼球運動は疾患特有(+):一点凝視の消失、光反射及び視力調節の低下。間歇型筋緊張を呈する姿勢反射障害も診られた。

これらの症状は、2年前から徐々に進行し、最近になっての急激な悪化が見られている訳ではない。不眠状態は、パーキンソン病症状の顕在化後に出現している。1918年にインフルエンザに罹患しているが、インフルエンザ脳症には至っていない。

また、9年前の硬性下疳の硬化に対する治療が即座で定期的に行なわれた。Bordet-WassermannとMeinickeの血液検査を実施したが、結果は陰性。髄液に関しては、アルブミン 0,25, グロブリン 0, 白血球2,6;補体結合反応(=benjoin ?) :00000.01200.00000.で、Bordet-Wassermann反応は陰性であった。

患者の精神状態に関する検査では、慢性幻覚症患者が呈する症状と同様の幻覚症状が確認された。

幻聴があり、常時、意図しない発言内容や単語が聴こえてくる(palilalique)現象を呈している。患者は、命令・アドバイス・希望のコトバを聴いている。患者の聴く声は、患者の病気に関心を示す親和的な内容で、“もうすぐ、病気は治る”と保障もしている。幻聴を構成している文章は短いが、時には“特定できない意味のないもの”でもある。患者の幻聴は、症状が出現し始めた1929年の7月頃からで:《私が連れて行く、私が連れて行く、私が連れて行く...言ってごらん、言ってごらん...》、や:《調子は良い、調子は良い...》という内容であった。患者は、神と悪魔と対話していた。男達と女達の声で、会話であったり反発しあったりしていた。患者が病院に連れてこられた日には、これらの声は、“彼女を守る為に診察をしに来ている”と言っており、入院をさせることが大変な状況にあった。

1929年7月、発熱を伴わない頭痛と不眠の時期があり、同時に「視覚異常」の症状も呈していた。しかし、夢幻及び幻想状態との関連と思われるが、上記の症状の消失と同時に視覚異常の症状も消失した。

この症状は、夕方と夜間帯に出現しており、彼女は「奇妙な生き物」、一度は「骸骨」を「頭の中で、滑車の動き」という感覚で見ている。また、「神と悪魔」を見たと信じ込んで、彼女の部屋のバラの壁紙に「神の目」を見ているし、最初は彼女には心地良いものと信じ込んでいた「奇術師達の姿」も見ており、それは徐々に「生きることへの苦しみの原因」になってしまうものになった。彼女は、「彼らが腕の体操をさせた」と表現する。また、《彼らが私に放射線を照射するような刺激を入力しているかも知れない》というような電気刺激が与えられた。つまるところ、彼らは常に彼女を《人造人間》のように操っていて、彼女の全ての神経を磁石で操作している状態で、彼女は最初は「彼女の為には良い物である」と思い込んでいた為に「なされるまま」にしていた。

ある日、バラの花びらが散るように磁石のような物が暖炉の煙突から落ちてきた。彼女は、それを目撃していた。そして、小さな鉄のベアリングの玉のような物が、床を転げ、各部屋のドアに触れる音を《聴く》ことができた。そして、その物は彼女のベッドの周りを転がり、彼女のベッドを持ち上げたが、彼女にはものを操っている現象に見えた。

患者は、触れようとはしなかったが、性感領域への幻覚症状は明らかであった。彼らは、《性的に淫らな女にすることを模索している》という行為を示していた。彼女の膣に何かを挿入していた。

彼女は最初、次のような重要な解釈要素を表現していた。それは、神が病気を治してくれるということと奇術師達が病気を治す為に仕事をしているということを信じきることで、神に祈りを捧げているというものだった。

他方、パーキンソン病による震えの症状に関する解釈要素もみられた。それは、四肢も腹部も同じように《いつも誰かが、全身に動きを起こしている》という類のものだった。それにくわえ、彼女は、急速で一過性の《体の膨張》の症状を訴えた。

結論的には、彼女の細やかな症状についての訴えは、誘導された現象ではない《真性の精神自動症》と特定できた。それは、≪自分の考えを口にして言葉にする前に、既に、私が考えることを言ってくるのです。≫や≪特別に考え廻らせて、考えている訳ではいないことを、私に言ってくるのです。≫という症状として述べられた。声は、大きな声で話されているが、彼女自身の中で聴かれており、時には辛辣で意地悪であり、ある時には勇気付ける内容であり、命令的服従を迫るような内容であった。

ここで、我々は、これらの症状の経過について触れておきたい。患者による正確な報告では、症状は6か月前である昨年の7月15日頃から出現しており、パーキンソン病の随伴症状は変化がなく悪化はしていない。そして、報告された症状は、パーキンソン病の回復を期待すると同時に願いを込めた祈りをしながらの待機の時期後で、その期間は幻視と解釈妄想を呈していた。これらの症状は、壁紙の模様を幻想的な幻影として擬人化した人物にしたり、《神経の取り出し》と感じるような体感異常、及び夢幻状態を呈しながら出現している。これらの初期症状は、パーキンソン病の症状を抱えている彼女が症状を軽減したいと願いながら、ものごとを解釈しながら意味付けをしている状態と切り離すことは出来ない。純粋な精神病症状としての評価は、反響型思考の症状が厳密に出現してくる現象の時期で、初期症状からある程度の経過を経てからである。

先に紹介したように、仮に妄想的確信が時には目立って強い現れ方を呈していても、妄想による確信は絶対的ではなかったし、この状態は継続性がなかった。彼女自身も時々、全ては《操り》にすぎないと語っていたことを付け加えておく。入院時には、入院直後に良く診られるように、症状の明らかなる再燃が観察された。特に、幻聴と夜間帯での《操り》による行動が強く診られた。他方、サリチル酸ソーダの静脈注射の効果は、患者が呈していた不安に著効したと評価できる。

今回の症例報告は、SteckやSchiffの海外での発表と我々の同僚による1928年4月26日と5月24日のLa Societe de Psychiatrie(精神医学学界)での発表及び、同年の12月の同じ学界での我々の同僚による発表及び、Trelieによる昨年度のこの学界での発表等との関連性があると思われる。

我々の提示した症例は、これまでに報告された症例群に診られたような豊かな空想的妄想は診られなかったが、我々は《不可思議な奇妙さ》や《怪奇型幻覚症状》、《宗教心と性愛の混合》を認めると同時に《妄想の原初的様相》を見出すことができる。我々が診ている慢性妄想患者は、聴覚への影響を呈するのが通常で、本症例が呈した《奇術師》のような身体への影響を訴えをすることはない。この症例では、さらに強い妄想確信が見られていない。他方、BarukとMeignantが報告した症例群が呈した夢幻状態が、今回の症例と一致していることが重要な点である。

ここで、走馬灯のように出現した幻覚症状に再度、触れておく必要がある。そして、部分的には脳神経学的な最小限度の良い感覚と悪い感覚が、外的要因によってもたらされているとの解釈が見られているが、今日まで報告されていない脳症性妄想があることを強調したい。

他の症例として、頭を胸部まで強く曲げる老人性のパーキンソン病で、頭部を強く曲げるような迫害者の《力の作用》に対し抗議していた症例があったことを報告しておく。然しながら、高齢者にはこの種の症状の訴えが多いのも事実であることを付け加えておかなければならない。

 

討議

GUIRAUD,― この女性の症例は、強制的耽美性と情動性が原初的に侵されている。次に、我々が通常的に体験してるように、思考の幻覚症状への置き換えが見られる。そして、我々の一人一人が、梅毒及び脳病性疾患の徴候を呈しながら慢性幻覚精神病に罹患している患者を研究し、このタイプの精神病に器質要因がどれだけ関与しているかを評価しなければならない