不登校ママおしゃべり会しました! | 【不登校 | しんどい子育てから自由で明るい子育てに変身中】働くママ(休職中)のブログ

【不登校 | しんどい子育てから自由で明るい子育てに変身中】働くママ(休職中)のブログ

高1と小6(不登校・ADHD)息子がいる母親の日々を、私の感情に焦点を当てて正直に綴ります。かつての私のようなしんどいママや不登校に悩むママに少しでも力になれたら嬉しいです。

こんにちは。

不登校歴もうすぐ2年の小6男子(ADHD)のはたらくママ(休職中)ですニコニコ



自己紹介指差し

私、働くママ(休職中)です。
フルタイムの会社員歴22年。


高1(男子)と小6(男子)の二児の母。
次男(ADHDの診断アリ)が小4から不登校。


行き渋りから登校を断念→週2時間だけ情緒支援級通級・たまに教室にも顔出す→情緒支援級も不登校に→完全不登校→フリースクール通学中です。
今は行事の時だけ登校することも。


不登校になってからも仕事していましたが朝から晩まで家に放置状態であることが「見守る」とは違う気がして休職を決意

そこから自由気ままなおうち生活を楽しんでますハリネズミ



GW終わりましたね。
皆さんはどんなGWをお過ごしでしたでしょうか?


さて


今日は
先日募集させていただいた
【現在進行形不登校ママのおしゃべり会】に
お申込みくださったNさんと
zoomでおしゃべりしましたー!


会ったこともない私のお誘いに乗ってくださり
本当にありがとうございましたキラキラ


Nさんは
笑顔がとっても素敵なママでしたおねがい


お互い状況がなんとなく似ていて
とても親近感だったのですが

それ以外にも共通していたのは

家にいる不登校の子どもが
幸せそうだね、って事でした泣き笑い


できることなら
外に出かけてほしいとか
同世代の子どもと交わってほしいとか
「親の希望」はあるけれど

まぁ本人が
毎日楽しそうでよかった泣き笑い


私たちは
自分の心で感じることを大切に
自分に甘々でやっていきましょう笑

自分の人生ですもんね!

Nさん、ありがとうございました!


もし私とおしゃべりしたい方がいらっしゃれば
こちらのフォームからご連絡下さい流れ星

お待ちしていますニコニコ