元FP、現専業主婦の株好きママです。

 

 

20歳ではじめて証券口座を開設し、

20代で貯金を細々と運用し、

失敗も多々しつつ
1000万まで増えたことをきっかけに

今も趣味がてら運用しています。

 

 

株の配当金+αと
クレジットカードのポイント還元などで

家族の旅費
+自分のお小遣いを捻出しつつ、

ゆるりと(したいが希望)生活しています。

 

 

20代で子供を2人出産し、

今もなおまだ上は5歳なので
可愛く手のかかる時期。
子育て真っ最中の

アラサーママです。

 

 

↓初めての方はこちらへどうぞニコニコ

 

ワーママを辞めて、専業主婦になった理由

 

専業主婦の私が、家族4人の年間旅行代を株式投資で賄えたのか

 

 

11/22~25の取引

 

売り

3660 アイスタイル

 

 

▼おまかせ広告です▼

 

 

祝日挟みましたが

まぁ日本株、強いですねびっくり

 

 

そろそろさすがに高値から入ることになりそうな銘柄は

落ちそうで怖いアセアセので

見ると手を出しそうな私は

株価を見ない方面にシフトしています、、、笑い泣き

 

 

祝日前には

久しぶりにアイスタイルが急騰してくれたので

含み損からプラスしてくれたタイミングで売りお願い

 

+3000円で終了お願い

 

含み損から戻ってきてくれたことの方が

嬉しいウインク

 

 

 

最近は上がってきたら少し待つ、を

大型株ではなるべくトライしてみていますが。

 

小型株は一瞬のみの急騰が多い実体験の方が多いので、、

入るポイント間違えたのは自分だし

即売ってとりあえず今のところは正解だったかな?と。

(知らんけど笑い泣き

 

上がっても余力できることだし!下げたらまた買えばいいやお願い

の方面にシフトするようになったのが今年なので

 

握りしめてまた落ちた〜なんて待っているよりは

せっかち人間には気持ちも楽爆  笑w

 

 

 

 

 

さて、タイトル。

 

もし、株式投資を始めていなかったら

 

 

を考えると、、、

 

私にとっては人生を変えるくらいびっくり

始めていてよかったな〜キラキラと思っていますおやすみ

 

 

 

 

 

私の場合は今専業主婦な分、

そこまで資金&入金力があるわけではなく泣き笑いw

 

 

投資を始めた大学生の時は

20万程度で始めましたし、

典型的な大失敗を繰り返しながら泣き笑い

ギャンブラーな取引を繰り返しwww

 

そんなこんなで10年ほど経った今は

20代の独身~ワーママ時代で貯めた資金の一部を

株用口座に入れて地道〜〜に取引していますニコニコ。▼

 

 

 

 

若い時に株を始めた分、

全然見ていない&触っていない年も挟んだものの、

 

 

コロナの中で子育てをするようになり

 

「とりあえず今は株で+α位をまかなって、

専業主婦として子供のそばにいればいっか」

 

という選択肢があったのも

それまでに投資をしてこなければ

出てこなかったかもしれない選択肢。

 

 

 

 

また、

子供用NISA口座も開いたここ数年では

株の恩恵を毎年収益や配当金で

減ったり増えたり、、とざっくりではありますが、

 

 

だいたい100万〜200万くらいは

毎年世帯収入も+に変わっている

 

&

 

 

カタログギフトや食品、レジャーなどで

同じ稼ぐ年収ベースでも生活も潤う

 

&

 

 

趣味や楽しみが増えるニコニコニコニコ

 

 

 

といった意味でも

 

 

 

 

 

 

これが、もしも株式投資を始めていなかったら、

一生ない人生だったのかぁ、、、ガーンガーンガーン

 

 

 

と考えたら、、、、

 

 

あくまで私の場合は

 

確実に、

 

投資のある生活の方が確実に楽しいし、いい!!!キラキラ

 

 

という結論に達するので、

 

きっと生まれ変わっても、

投資をする選択を選ぶと思いますニコニコニコニコ

 

 

 

 

昨日は久しぶりにHARBSのケーキを

地主の株主優待のジェフグルメカードを使って、、、ウインクよだれ

好きなこと/ものがお得、もしくはお金がかからないのが一番嬉しいニコニコ

image

 

 

 

 

もちろん聞かれるまでもなく

損をすることももちろんありますし、

何より大学生の頃始めた頃なんて、

10万くらいの損失をはじめて出した時は

 

20代前半の当時の私は

手に汗握り1日2日は

何も手につかないほどw

株のことばかり考えてしまうwwwという

精神的苦痛も味わったはず泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

でも、若かった時の痛い金額って

お金がない分小さく済むので、

子供にもできる限り

 

損をしないように、ではなく

お金というものの理解や計算ができるような能力が備わればキラキラ

 

なるべく早めの段階にて

投資を始めてみてほしいなニコニコ★と思いますニコニコ

 

 

 

若い段階で失敗しておけば

60代、70代でのはじめての投資スタートでよくある

退職金を一気にパーにしてしまう、

 

なんて投資の仕方を

しなくて済む確率が上がりますしねニコニコ

 

 

何より若い分、

それから「どう稼ぐか」という

選択肢を自分で選ぶことができると思うので、、、ニコニコ

 

 

 

 

 

もちろん最初だけでなく苦い経験したり

その後も現在進行形で

なんちゃらかんちゃらちょくちょくありますがウインク

 

そんなこんなを加えても、

 

 

 

やっぱり投資は好きだし、

投資を始めたことで

世の中の見方も変わってきますし、

 

やってみて性格的に合わないアセアセなら

止めればいいですし、

 

やらないより、やるに越したことないキラキラ

 

なぁ、と個人的には感じていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

実生活には

なかなか銘柄の話など大っぴらにする人間が

家族くらいしかいない分、

 

アメブロにはたくさん先輩方やお仲間がいらして

居心地が良い今日この頃笑い泣き

 

 

 

今年はあまり利益も振るわなそうですがw

 

ブロガーの皆様がやっているように

今年の実現損益や配当金なども

また年末にでも全部計算してみようと思います、、、ニコニコキラキラキラキラ