常磐快速線として活躍しているJR東日本『E231系0番台』を紹介します電車











↑私撮影:上野駅より










この車両は老朽化した103系と現在水戸線で活躍しているE501系の置き換え車両として誕生しました。










ボディーはステンレス製で前面にはFRPが採用さています。










主要機器類もVVVFインバータ制御装置やシングルアームパンタグラフなどと言った現在の車両の水準に合った装備が施されています。










また増結解放運転がある為電気連結器やそれに伴いスカートの形状が他のE231系と異なります。










あと、ワンマンに充当される車両以外で自動列車車内案内装置が設置されたはJR東日本ではこのE231系0番台が初めてです。










編成は10+5両=15両編成で、運行によっては10両編成又は5両編成単独や5+5=10両編成と言う様な運行もあります。









更に我孫子で10両編成と5両編成の増結又は切り離しをする場合があります。










充当区間は常磐快速線、成田線で常磐快速線は快速と名のつくもの常磐緩行線より停車駅が少なくなっています。










なので、常磐線と言っても各駅停車の常磐緩行線と快速の常磐快速線に分けられるのです。









緩行線、快速線は双方並行して走行しているのですが、誤乗を防ぐ為に快速線E231系0番台にはエメラルドグリーンにウグイスの帯が追加され区別しやすくなっています。










またこのE231系0番台は直流区間専用なので、常磐快速線では上野~取手間までの運行となり、それより先水戸へは乗り入れません。









なので取手より先は常磐快速線特別快速に充当されているE531系やE501系が充当されています。









あと上野発で我孫子から成田線へ直通運転をして、成田まで運行される事もあります(その逆もあり)。









この様にE231系0番台(常磐快速線)は常磐快速線の主力車両として活躍し又つくばエクスプレスの対抗車両として誕生しました車両です( ^-^)










ちなみに同区間を走行するE531系は2階立グリーン車が連結されていますが、E231系0番台には連結されていません注意










Android携帯からの投稿