狂犬病予防注射でやってしまった | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

仕事前に

狂犬病予防注射をする

場所の

地区の集会場にわんこを連れて行きました。


わたしは歩くのが駄目なので

軽トラックに乗せて。


こんな感じ。


画像はお借りしました🙇

集会場に行ったら、
柴犬が2頭いました。
黒柴と茶柴、可愛い。
みんな、騒がずお利口さんです。

先に料金の3,600円を払おうと
わんこを残し、
市役所の職員さんに、
支払いをしたんです。

振りかえって、
わんこを見たら、
ドアの窓に立ち上がっていて。

やっちゃったんです。
ドアロック😱

スマホは車の中です。

スペアキーの在処を夫に聞かなければいけないのに。

市役所の職員さんに、
スマホを貸してくれませんか?
と必死こいて言いましたが、
何せ、
この場所での注射時間は10分間。
次の地区にすぐに行かなきゃいけません。

わたしは諦めて、
家に徒歩で向かいました。
しかも急がないと、
取り残されたわんこが可愛そう😣

家までは推定往復600m。
元気な人ならば、
何てことない距離です。

でも、
わたしは。。。
ヘロヘロになる。。。
こんな距離で
仕事してる夫に迎えに来て貰う訳にも行きません。
頑張って歩いて、
家の電話から夫に電話したら、
玄関のキー入れにかけてあるとのことで、
すぐに
わんこの元に引き返せました。

もうすぐ、着くと言う所で無情にも
狂犬病予防注射をする医師を乗せた車は行ってしまいました。
時計を見たら、
(わたしは腕時計つける派)
きっちり、10分経っていました。
でも、
出てすぐの信号が赤で停まりました。
スペアキーで
軽トラのドアを開けて、
わんこを抱きしめた光景を
きっと見ていたでしょう。。。

わんこに軽トラのドアをロックされたのは
これで2回目😵

記事を書いたのですが、
探せず。
昨年の6月頃だった気がするのですが、、、

閉じ込められたわんこ、
暑い日だったので、
大変なことでした😵

あれからは、
車から離れるときは
「キーを持って出る」
ことをしていたのに。
わんこを置いて車からはなれることなんて、
滅多にしないのに。

やっちゃいました。