昨日は午後から、
わざわざ、仕事を放り投げて
スーパーの安売りに走ったのに。
ピザ屋さんの周年祭りの
チラシが来ました。
毎年、
仕事が一段落したこの時期に
注文します。
昨夜も
チラシを手に夫が電話して欲しいと
わたしに言いました。
「ツインポップでね。」と。
夫は
ピザ屋さんに電話をかけたことがありません。
どういうわけか
わたしが注文の電話をする係。
早速注文の電話。
「持ち帰りです。
ツインポップLサイズ、
お願いします。
時間は8:30で出来ますか?」
店員さんは
「その時間、出来ます。
お支払は現金ですか?
カードですか?」と聞きました。
「現金で。」
と言うと
「ありがとうございます。
お待ちしております。」
と、終えました。
その時に少し違和感がありました。
風呂上がりの夫が
ピザを取りに行き、
帰るなり、
「周年祭の半額、
明日からだった。」と
なんですと?😲
違和感、、、
それは
いつも最後に
「税込でいくらいくら円になります。」と
はっきり、金額を言うのに、
昨日は言わなかったことです。
半額のチラシが入ると
込み合うので
時間通りにはならないはずがすんなりだったし。
やられた~!
ひどいじゃないか!
金額を伝えると
セールが明日からということがばれてしまう。
ピザを焼いてしまえば、
キャンセル出来ないものね。
あのピザ屋には
2度と注文しないぞ!
何さ、
もう冬だっていうのに、
店内のぐるりをすだれで囲んでさっ。
自分達が
チラシの日にちをしっかり
見ずに
注文したことを棚に上げて
毒ずく
小市民あら還♀️でした。