またもや電池切れ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

ちょいと昨日、
無理しすぎました。

やったら、
絶対に足の筋肉がやられてしまうという作業でしたが、
若者2人では、
今日中に終わらないと思って、
一緒に作業してしまいました。


案の定、
今日は立っているのが辛い。

作業は無理で
今日は手伝いの人がいないこともあって、
体を休めることにしました。


夫は
次の作業場所に移るために
片付けや
はしごや箱や必要なものを移動させて、走り回っています。



昨日のグループホームからの電話の
ジーコ(父)のことで

気力が萎えてしまったのも
あるかもしれません。


あと、
6日ぐらいで大まかな仕事は片付ききそうなので、
頑張りたいのですが、
駄目でした。

しっかり、休んで
明日からは
ラストスパートをかけたいです。



自分は動けないくせに
他の人のことが
目について仕方ありません。

夫が若者2人と雑談を始めると
3人とも
手が止まってしまうんです。


夫も疲れているからなー、
仕方ないなーって、
思うのですが、
わたしの友達も来てくれていて、
3人で🍎もぎすると
本来であれば、
運搬車で運んできても
良いくらいに
余裕があるはずなのに、
そうなりません。


若者はやっぱり、
時代が違うのだと思い知らされるばかりなり。

テキパキには
程遠く
ダラダラに見えてしまい。


こちらは給料を払っているのだから、、、と
強欲ババは思ってしまうのです。


ひとつの作業が終わっても、
聞きに来ないで、
雑談をしている感じです。


そんなことを言っても、

夫と2人きりの作業だと倍の日にちをみないといけません。


若者様々なのです。


なんだかんだ言ったら、

バチが当たります。


って、

実はもうバチが当たりました。


あり得ないことに

シンク下の収納庫に右薬指をはさんでしまったんです。


爪が内出血して、

まるでそこに心臓があるかのように、

ボンッ!ボンッ!って、

脈打ち。

まるで「トムとジェリー」のコントのように薬指が3倍にも腫れた感覚です。

痛さで泣きました。


幸い、仕事に支障はありませんでした。

今は痛みもなし。


曇りからお天気が良くなりました。

休んでいることに

後ろめたさでいっぱいになります。


明日からのため、

明日からのため、

必要な休みなんだ!

と自分に言い聞かせています。


若者は急ぎこそしないですが、

とても丁寧に

🍎を扱ってくれます。

ぶつけて、傷めるとか

つるが抜けてしまうとかはありません。

ありがたいことです。

感謝です。


若者はそこにいるだけで宝。の気持ちを

忘れたらいけませんね。