雨になったら
前日と13℃差の最高気温が15℃に。
寒い、寒い。
寒かったら着れば良いと思って長袖Tシャツにトレーナー引張り出して
着たけれど、
寒い~。
ズボンは裏起毛を出してはいたくらい😅
昨夜は熱いお風呂に入って、
9時にはベッドに入りました。
雨が続いたことと、
立っていられないくらいの足の疲れがあり、
今日で3日間も仕事を休んでしまいました。
昨日はスーパーに買い出しに出掛け、今日は衣替えをしました。
少し、体力に余力があったので
動けましたが、
またまた、
16:00頃にはぐったりになってしまいました。
買い出しに行ったあと、
食材を冷蔵庫にしまったり、
下処理や肉を小分けにしたりが
疲れてしまう。
昨年とあまり、
疲れかたが変わらず、このまま11月20日頃まで仕事が出来るのか
また弱気になっています。
衣替えは大きな衣装ケースに入れても
持てないので、
100均に行って
ファスナー付き収納のもの30×20×20を買ってきて、夏物を入れました。
これだったらわたしでも
楽に持てて、
隣の部屋の押し入れに運べます。
本当は衣替え作業がいらない程度の服の量に
すれば良いのか?と考えてます。
なのに、
やっぱり、まだ着れるものを
捨てることが出来ないのです。
いつか
着るんじゃないかと。
16:00から
劇的ビフォーアフターを観ました。
79才の息子が最後の親孝行だと言って、
102歳の母親のためにリフォームするというのです。
その母親は頭がしっかりしていて、
お元気できちんと話も出来るのです。
普段、車椅子を
使っていますが。
102才なのにお名前が漢字でした。
きっと良家のお生まれなのでしょう。
まだ還暦も迎えていない
わたしが、
体調が悪いなどと
ウダウダ言っていられないなって、
元気をもらいました。
102才で家族に愛されて素晴らしいなって、
感動しました。