お盆のこと8/14 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

こんにちは~

朝はパン派の

ぽよよんでーす。


8/14のこと

今、ソファーにぐったり横たわっています。


上の姉家族8人は

駅前の祭りに出掛けました。ねぷたが6台運行します。


場所取りを

下の姉のお嫁さんがしてくれたので

ゆったりと見学できるんです。最高です!

わたしは

一昨日8/12は深夜2時半、

昨日は8/1312:00に寝て

寝不足もあり、

もうヘロヘロで

歩けなくて、

パスしました。

夫と2台の車で上の姉家族を送り届け、

あとで夜9時に迎えに行きます。


台風の影響は

雨が降ったりやんだりで、

湿度が高く

暑くて汗だくになって、

初めてこの3日間すっぴんで過ごしています。

化粧しようにも

汗が吹き出して、

下地の段階で流れてしまう。

何度も。

今では

眉毛もないですよ。



甥っ子のお嫁さんに初めてご対面だというのに。


いつも化粧だけはばりっと決めていたのに、

もう

少し動くと流れてしまうし、

もうどうでもいいや!

になってしまいました。

年取ったんでしょうか。


可愛くてあどけない姿しか浮かばない甥っ子も

年を聞いてびっくり!

もう38歳です😲

自分も年取るわけです。

8才年上のお嫁さん、

ご縁ですね。

甥っ子といっしょになってくれてありがたいです。

一生懸命に

馴染もうとしてくれて、

津軽弁をヒアリングしようとしています。

たぶん、半分もわからないでしょう😆

素敵な女性です。

よくぞ、

こんな青森の田舎まで

お越しになりました。



気を遣って

いろいろお手伝いを申し出てくれます。

うちの姉たち姑、小姑たちと3日間も一緒に過ごすのも初めてです。

お嫁さんも大変です。

なるべく

リラックスして過ごして欲しいなと

思いました。

聞くと

お盆休みが9日間なんですって!

明日、15日に帰ってもまだ3日間も休めるから

疲れを取ることが出きるかな?




今日8/14は

青森市に足を伸ばし、

アスパムやAファクトリー、ねぶたの家ワラッセ

で生のお囃子を見て聴いて楽しんだようです。

夫が案内してくれました。

感謝です。

わたしは家で留守番をして、

いろいろしていました。

夕飯は

一昨日は寿司と盛皿、

昨夜は下の姉宅で

ジュウジュウ焼肉パーティーで

ご馳走続きだったし、

多人数の対応には

これしかないと

今晩はカレーです。

10人分です。

大きな鍋がないので、

圧力鍋2つを同時に使い、

炊いたご飯は3号おひつ

2つ分です。


翌日の朝も

3人の姉の孫がカレーを食べてくれて

鍋はスッカラカンになりました。

良かった🙌





何年もたったサボテンが

初めての

つぼみをつけて、
どんどん伸びてきた。
2倍くらい伸びたら、、、


10センチくらいの
花が
咲きました❗

綺麗で感激です。


上の姉家族と甥っ子夫婦は8/15の昼前に

帰って行きました。



台風5号は小降りの雨と霧雨が交互で

風は吹かなくて

影響がなくて

本当に良かったです。



昨日も今日も

敷きパットや枕カバー、

タオルケットの洗濯三昧。

干す場所が狭いので、

タオルケットまでいかなかった。



自分のご褒美ケーキを食べました💖



中身はこんな感じ。

ところが、、、

今回の桃タルト🍑は

美味しくない。

何が違うのか。

桃も小ぶりで

一昨年も昨年も

すごく美味しくて

毎年のこの時期限定の桃タルトが楽しみで楽しみで仕方なかったのに、

とても残念!

何か

材料が変わりましたか?と問い合わせしたいですが、

これって

カスハラになります??