砂時計は名作です‼️ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

2007年、愛の劇場「砂時計」は今でもこころに残る名作だと思います。

主演が成長と共に3人に引き継がれて行くのですが、大人になった女の子が可愛くて、当時は名前を知らずにいましたが、

なんと横山めぐみだったとは、

なんだかイメージがちがうぞー。


今更ながら、

そうだったの⁉️😲と。



相手役の高校時代を演じた男の子がまた爽やかで可愛くて、名前はなんていうのでしょう。

俳優しているのかなー。



砂時計はその後、映画にもなり、韓国でもリメイクされたようですね。



作者の芦原妃名子さん、50歳で逝かれてしまいました。



「セクシー田中さん」楽しみに観ていました。

続編もありそうな

ドラマ最終回で、期待していました。



亡くなられてから、

惜しまれ、悔やまれて

こんな残念なことはありません。

何かホンの少しのきっかけで

留まったかもしれない。

誰か踏みとどまらせることは出来なかったのかな😢



忙しすぎて、

こころがいっぱいいっぱいになってしまったのかな。

何もかも忘れてこころも身体も休めたら

こうならなかったのかな。


ご家族や関係者の方々も

お気の毒です。一生背負わなければいけない。。。


神さまのそばで

ゆっくり休んで、

また生まれ変わって

素晴らしい作品を!




ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



今日は

7時にお洗濯。



洗濯機と乾燥機が6台。
綺麗めを選び
使いました。


絡まって、
乾ききれない下着が。
ハンガーにかけて、
部屋に吊しました。
恥ずかしー。
そこはおばさん。


点滴はやはり、
左腕から右腕に針を刺し直しました。
全く違和感なく、快適です。
看護師さん、ありがとう❤️
時間設定、ちゃんとしてよね。
なんて、言いません。
患者も
のほほ~んとしていないで、
点滴を見張り、
おかしいぞと思ったら
看護師さんを呼ばなければ。
副作用はなしです🙌
今日も頑張りま~す✌️


今日は10時に
いちごヨーグルトを食べて
コーヒーを飲みました。
久々にコーヒー飲めた🎵


昨日、点滴から自由になったあと
院内のローソンから
買ってきました。
なんと、
期間限定Dポイントが今日までだったんです。
昨日は気づかず
200ポイントを失いました😖⤵️

こんなことに
こだわるなんて
小市民なわたし。


へば、またね~🙋