グループホームに入る日が決まりました。 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

姉と夫と相談して、

入所の日を決めました。

月曜日の半日デイサービスを最後にして、

19日火曜日大安の午後2時に

ジーコ(父)のグループホームに入所することに決めました。



午前中に

姉とジーコの下着など

買い足しに行きました。

普段からデイサービスと

ショートステイを利用しているので、

改めて買うものは

ないのですが、

姉が買ってあげたいと言うので

甘えました。



午後からは

義弟さん83才を迎えに行って、

ジーコに会って貰いました。

一年ぶりくらいで会いました。

ジーコは

「よく来たな~」と

ものすごく喜びました。

二人の笑顔の写真をパチリしました。

わたしの写真撮影の時の掛け声は

「いちたすいちは に!」です。

みんな、笑顔になってくれます。

良かったら

写真撮影時の掛け声は何か

教えてくださいね。


義弟さんはわたしの母の妹の

旦那さま。

小さいときはダンプカーの助手席に乗せて貰って

河原を走ってくれて、

とても楽しかったことを

覚えています。

胃がんの手術から来年3月で5年です。

痩せこけたのがやっと顔がふっくらになりました。

それなのに、

今度は前立腺がん。。。

転移がないか結果が出るのは

12/28なんですって。

本人も家族も試練の年末です。。。

ジーコも神妙に聞いていたけど、先生に任せるしかないと

まともなことを

話していました。

なのに

自分は94才だと言って。

4才も多く話すなんて。

悔いがないから

自分はいつ死んでもいいんだと語っていました。

相変わらず、

相手の話しはほとんど聞かず、

自分の話だけです。

耳が遠いせいもあるのかなー。


暗くなって来たので

送って行きました。

ジーコはまた来てな~って、

言ってました。



ジーコがグループホームを受け入れて安定したら

GW、盆、正月は

家に帰って、

孫、玄孫に囲まれてニコニコ

過ごせたら、

わたしも本望です。



ジーコは血圧以外、異状なしなので、

100までも生きそうです。

自分が貯めたお金を自分が使って逝く。

一番ですねー。