今日、スーパーに買い物に行く途中で
白鳥の団体さんが
田んぼで
お食事中の姿を見かけました。
おもしろいです。
「お前らここから出たらダメだからな!」とリーダー白鳥から
命令されているのか、
30羽くらいいる白鳥が
一枚の田んぼに固まっています。
行儀が良いです。
帰りにホームセンターで
観葉植物用の土を買ったのですが、
信じられないくらい袋に詰め込んだポリ袋を持った若いカップル(夫婦?)を見掛けました。
レジが済んだものを
買い物袋に入れる際に台にある
あのポリ袋です。
あれはもう窃盗じゃないですか?
驚きました😲
上手に旅の報告ができなくて
ごめんなさい。
山口県の錦帯橋は
素晴らしかったです。
ネットより~
昭和の錦帯橋は1953年 (昭和28年) に架けられてから約50年を経て、全体的に傷みが目立つようになりました。そのため、2001年 (平成13年) 秋~2004年 (平成16年) 早春にかけて、木造部分の全面架け替え工事「平成の架け替え」が行われました。
わたしは手すりに掴まりながら、橋を渡りました。
橋の入り口で
制服の小学生(たぶん、地元の子)がパス券を提示して渡っていました。
余談ですが、冬なのに半ズボン姿でした😲
何ということでしょう!
写真を一枚しか撮っていませんでした。
2枚目はバスから慌てて撮った
お粗末な写真です💦
12月7日(木)の
「ブギウギ」は
涙涙で
NHKプラスで
何回も繰り返し観ています。
あの
歌いっぷりは感動です。