先日、
何気なく
トイレマットを持ち上げたら、
びっしょり濡れていました❗
ジーコ(父)が的を外したらしいです。
もうずいぶん前から
トイレに入る前、
ドアを開けた瞬間に
床に
噴射したような
あとがあり、
必ず床を
拭いてから一歩入っていました。
うちでは
トイレマットを洗うのは
1週間に一度だったのですが、、、
可愛らしいマットの模様は
しっこの粗相が
わかりません。
びっしょり事件から
わたしは学習して
すぐに
わかるように
トイレマットは
敷かないことに決めました。
それと同時に
こんなに汚していたのかと
青ざめました。
トイレが匂うわけです。
芳香剤をあれこれ替えてみるより、
トイレマットをまめに
取り替えるべきだったのです。。。
なんということ。
くぅー。
床を何度も拭くので
邪魔になる
マットとは
おさらばじゃ~。
便座も毎回拭かなくてはいけません。
ジーコが
便座をあげないで
してしまうことがあるからです。
こういうことにも
慣れていかなければ
ダメですね~。