最近、
時間の使い方、
お金の使い方、をしみじみ考えを巡らせている
単細胞&小市民の50代です。
真っ暗になり豪雨かと思ったら嘘みたいに晴れ渡りを
繰り返している
変なお天気です。
スマホを落とした騒ぎから
無事に
携帯補償サービスを使って
新しいスマホが届きました。
(月々330円だったか。)
仕事を早退してまで
待ちわびていたら
時間指定した18:00きっちりに
来やがった
来ました。
2020年10月に生産を中止した代物でした。
もちろん5Gじゃありません。
データコピーやらなんやらで
やうやく
アプリも全て入れて
落ち着きました。
ID、パスワードがいちいち
めんどくさい。
背景もわんこの可愛いのを入れて満足。
まだ新しいスマホケース、
なんとかはまるように
ぺンチを使って切ったら入りました。
顔認証なるものを設定したら、
すっぴんだから?
「認証できません。」ですって。
一時は一番高いヤツ買ってやる!と鼻息が粗い時期もあったのに、、、
何と言う貧乏性。
ま、用が足りたらいいわ。になってしまいました。
この次こそ
でっかい画面のを買ってやります。
さて、
晴れ間に
ストーマ装具の助成手続きに
行ってきましょうか。
半年ごとの申請で
五万円少しが装具購入に使えます。
大変助かっています。
~ここから追記
出掛けようと
着替えの時にきづいたんです。
胸のまん中に
ぶつぶつが。
とっさに「つづらごだ!」って思って
すぐに近くの病院へ。
三日前からなぜか心臓の手術したの4つの手術跡が
かゆくなって。
翌日には脇の下が痛くて、
湿布を貼りました。
なんだか、
息を吸うときに心臓に痛みがあるような、
肺がおかしいのか
深く呼吸がしづらい。
何だろうって
思ってました。
30代のときにつづらご(帯状疱疹)になったことがあるのです。
その時は背中にブラのホックが当たる場所がかゆくなり、
そのうちに右胸に蕁麻疹のような細かい湿疹が出て、背中と脇の下にも広がって。
一周すると死ぬと言われている(迷信)帯状疱疹した。
湿疹はじくじくして、つゆが出て広がっていきました。
注射して、1ヶ月病院に通ったんです。
暫く胸の神経痛が残って
忘れた頃に痛みましたよ
今回は早く治療薬も飲んでいるので悪化はしないと思います。
午後からも仕事を休んでいます。
なんで
こんなに病気続きなんだろうって悲しく思います。
ありがとう。
最後まで
読んでくれて
ありがとう。
あなたは健やかに笑顔で
過ごせますように
辛いことがありませんように
帯状疱疹については
こちら。