今日は特定健康診断を受けるように
推進する
保健協力員の総会&研修会でした。
疲れが残っていて、
歩くのも普通の状態じゃなく、
行くのをやめようかと
思いましたが、
文書をちゃんと見返してみたら、
出欠の確認は4/13日までで
キャンセル出来ないようなので
10:00から文化センターに
行きました。
まだコロナを警戒して
ひとつ置きの座席で
広々と使います。
司会者が市役所の職員さん。
なんて聞きやすくて
美しい声なんだろう。
と思ったら、同級生のお姉さまでした。
ひとつ上のお姉さまは
臨時職員で受付から始まり、
そう言えば電話対応の時も
良い声だったことを
思い出しました。
きっと
カラオケもうまそう。
研修会の内容は
「1日360gの野菜を取ろう」
というもので、
野菜サラダ、煮物、浅漬け、野菜スープ、おひたしなど、
手の平サイズの量を60gに見立て、
1日6品の野菜(の料理)を取ろうということでした。
朝昼晩、2品ずつ野菜のものを取り入れる考え方をすると
簡単に思えます。
途中、居眠りしてしまい
プリントを落とすという
失態をしてしまいながら、
会は終わりました。
ここ2週間の
野菜の摂取量が わかる
器具で
皆さん、並んで
調べて貰いました。
手の平の親指のぷっくり部分を器具に置きます。
20秒くらいで結果が出ました。
そしたら、
意外!
適量の数値でした。
わたしの
野菜を1日360g取ることは
生サラダのイメージだったのです。
なので、
きっと
全く足りていないと
思い込んでいました。
まさかの野菜足りてます判定。
ちょっとホッとしましたよ。
昨夜の記事は編集中のものを
アップしてました。
さっき気付いてびっくり!
中途半端になってました。
すみません。
6畳間を片付けたあと
疲れが半端なくて、
早く寝ました。
ホントはとってもとっても
嬉しいことがあったのです!
ぐったりの体に
元気が注入されました。
この話はまた明日。
ありがとう。
読んでくれたあなたに
ありがとう。
明日も良い日に
なりますように。
明日から
ジーコ(父)は4泊の
ショートステイです。
心配の種がないのは
心が軽くなるの。