お財布忘れて | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

先日、定期検診で

大学病院に行ったときのこと。

な、なんと

お財布忘れちゃった!

サザエさんじゃあるまいしねー。


いつもスーパーに持って行くバッグから

お財布を取るのを

忘れてしまった。



病院へは

大きめのバッグで斜めがけのものを

持って行くんです。

マイボトルにルイボスティーを持参するので。



出るのがちょっと

ギリギリになってしまって、、、



血液検査のあとは

病院のローソンで

サンドイッチ&ホットコーヒー。

買うときはいつも

スマホのdポイントから支払っているので、

財布を忘れたことに気付かず。。。



診察後の会計で気が付いたのでした。

「家に取りに行かなきゃ!」

だけど、

駐車場代がない。

車にいって

隅々まで探ったけれど100円すらない。



病院入り口の警備員さんに

財布を忘れたので

どうしたら良いですか?

と訪ねたら

「どこに忘れましたか?」

「家に忘れたんですが、まずは駐車場を出なくちゃいけないけれど、お金がないんです。」

若い警備員さん、

どうも話が通じなくて。

財布を忘れたりするケースはないんだなと

恥ずかしー。



委託で駐車場係がいるので

外に出て

駐車場の係の人に声をかけて、

困っていることを話したら、

会計の受付票を見せて

駐車券を100円にして貰って下さい。

(いつもは領収書と駐車券を出すと駐車場料金が100円になります。)


そう教えてくれた後に

ポケットから自分のお財布をだして

100円を渡してくれました。



「ありがとうございます!!

お借りします。

お名前を教えて下さい。」


「駐車場係の誰かにでも渡したら大丈夫です。」



無事に家からお財布を取ってきて

100円貸してくれた方が

まだいたので

お返しできました。

ホッとしました。

缶コーヒーを添えました。



でも、

思い出したんです。



駐車券を落としてなくしたとき、

(いろいろ、やらかしてますな。)

駐車場係の人に

「駐車券を落としたので出られません。」

と言ったら

「何時に入ったかわからないから本当は1,000円もらうところだけど、100円にしてやる。」

と言われたことがあります。

診察に来ていたので

100円が当然なのに。


100円貸してくれた人とその人は

同じ人でした。。。

何年も前のことです。