今日はとっても良い天気で。
大工さん達が来るので
今日はいつもより
早めの行動で。
朝ご飯も早め。
片付けも素早く。
7:30には大工さんたちが来た。
ジーコは4日間のショートステイ。
靴下だけはき替えて。
厚手のコートを引っ張り出してきたけど、
こっちにちゃんと薄い コートを出してあるよ。
財布はズボンのポケットだよ。
(本当は入っていない。)
と言って送り出しました。
大工さんがドンドン、ギュルルと音をたてるので
わんこは
吠えっぱなし。
大工さんのおやつの準備をして
仕事へGO!
お天気は良いけど
風は冷たかった。
作業していたら
30分ほどして汗が出てきました。
久々の青空の下、
気持ちいいです。
午後から壁紙を貼るクロス屋さんが
来ました。
借りていたカタログから
壁面と天井の柄を選びました。
天井は
木目を意識しました。
白っぽいより
木の感じが安らぎを感じます。
壁と天井には断熱材を入れて貰いました。
床は頑丈なので
剥ぐのが勿体なくて
考えた末
今ある床に1センチくらいの
床板を重ね張りすることにしました。
天井は壊してみたら、
薄い板が一枚でガランドウになっているのを見て
これじゃこの部屋はものすごく
寒かったでしょう!と
驚いていました。
本当に寒い部屋で
避難させるつもりで
移した君子蘭を
昨年、何鉢も
全滅させてしまったんです。
母が大事に増やしてきた
君子蘭をです。
母の部屋だったのですが、
羽毛布団と湯たんぽの
おかげで寒くないと
言っていましたが、
布団から出たら寒かったんじゃないかな。
ポータブルトイレを
使うとき。。。
亡くなってから
すぐにリフォームなどするのは
良くないと聞いていたので
3年経った今がいい時期かなと。
勝手口からトイレにかけて
床がベコベコしているところがあり、
そこも床を上に重ねて貼って
貰ったら丈夫できれいに
仕上がりました。
気分がとても良いです。
洋間のリフォームが終わったら
北向きの暗い部屋から
明るい部屋に移動です。
お向かいの覗きが趣味で
いつも洋間に
忍び込んでいたジーコも
遠慮なく
お向かいさんや庭を
見渡すことが出来ます。
テレビを入れて、
ジーコが気持ち良く1日
そこに居られたなら
わたしも
ジーコを目にしなくても良くなって
ストレスが
軽減されるかも。
テレビのボリュームだって
ジーコの自由よ。
みんながしあわせに
過ごせますように。
ありがとう。
最後まで読んでくれたあなたに
ありがとう。
明日も良い日に
なりますように。