要介護1の父の話です。
父のことを
これからジーコと呼びますね。
今朝のこと
台所に行ったら
また
使った後のお茶碗とお椀と箸が。
箸も茶碗も夫のものだけど。
また、夜中にジーコが食べた模様。
文字通り、
何食わぬ顔でジーコは
ちゃんと
朝食を完食しました。
いつものように
着替えを下着から靴下から
全て
揃えて
『全部まるっと着替えてね。』
って。
今回は
3日ぶりの入浴になるので
なんとしても
着替えて欲しいと思っていたら、
ちゃんと
全部取り替えてくれて
ホッとした。
8:40にピンポンが鳴り
今日のお迎えは
えらく早かったので
焦った。
父に向かえが来たよ~と
声をかけると
厚手の襟付きシャツの
ボタンが
1つずつずれて
かけていて。
ボタンの多いシャツを着て貰うのは
やめた方がいいのかなー。
なんて、
考えながら
いつもは近くに寄るのもゴメン
だけど、
そのまま送り出す訳にもいかず。
そしたら、
厚手のベストをシャツの中に着てしまっていた。
今日は珍しく職員の男の方が2人。
待たせてもいけないと思い、
訳を話して、
入浴後に
ちゃんと着るように見て下さるようにお願いして
送りだした。
着かたが
わからなくなっている?
痴呆が進んでいるのかなー。
最近は
怒るようになったから
進んでいるのかなー。
なので
ボタンのかけかたが
おかしいけど
無言で直しました。
ズボンが靴下にはさまっているよ。
と、
直そうとしたり、
襟が立ってると
言うだけで
怒って
構うな。と言います。
朝から言葉を荒げるのは
ゴメンです。
なので
そのまま見送りました。
外は晴れて
なんて良い日でしょう。
変わらないことは
受け入れましょう。
はぁ~
ジーコがいない
この爽やかさよ~
こころに羽が生えたよう~
ケアマネジャーさんから
来月の日程変更について
電話が来て。
パジャマを着た痕跡が
ずっとないことを話すと
家でも
着たまんま寝ているので
家の習慣に合わせて
居て貰っているとのこと。
個室にいて
施設にとって
3度の食事を出して
面倒みなくても済む
ジーコは
最高の利用者さん。
歯磨きも何も見てくれませーん。
5日間のショートステイで
1回の入浴しかないし。
それを承知で
ジーコを
デイサービスと
ショートステイに行って貰わないと
わたしが
壊れるので
致しかたがないー。
おかげで平和です。
そうそう、
大抵は
お迎えは女の職員さんが多くて
ジーコは
満面の笑顔で
両端から支えられて
車に乗りこみます。
明らかに
今日のお迎え職員さんは男性たち。
テンション全く違うー。
笑顔なし。
あり得るので、
男性職員に
暴言吐いて
殴られなきゃ良いけど。
本気で
心配しています。
ジーコは
そういう人なんです。