いつまで続く? | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

昨日、4日間のショートステイから

帰った父。

今朝も

やっぱり、

昨日と同じ服。靴下までよ。



わんこを気分次第でかまいます。

最初に口を近づけるの。

わんこはベロベロします。

見たときは

即効

わんこを抱き上げ

連れていきます。



なぜそんなことするのか

足を引っ張ったり、

手を引っ張ったり。


わんこの○んちから

栗のカラ(皮)が出てきたことがあります。

誰もいないときに

何を食べさせているのか

不安。



午後からは

ガスにロックをかけて

仕事へ。



帰ったら、

いつも絶やさず点けていた

仏壇の灯ろうが真っ暗で。

夫に見て貰ったら

電気のブレーカーが落ちていました。



夫が家の周りを見たら、

切断された延長コードが見つかり。


はしごに登り

庭木を電動ばさみで

切ったようです。

その時、

間違えて延長コードを切断してしまってショートして

ブレーカーが落ちたらしいの。


ゾっとしました。


誰もいないところで

はしごから落ちても、

電動はさみで怪我しても

大変です。


夫が電動はさみも

全て片づけました。

はしごも家には置かないことにしたの。



歩くのもすり足で

おぼつかなくなっているのに。

庭木をはさんだら

そのあとは

知らん顔です。


仕事から帰ると

クタクタでひと休みしないと

夕飯の支度にかかれない

わたしの状態なのに。


はさんだものを片付けられないから

やめて欲しいと

お願いしたばかりなの。



こんなこと

いつまで続くのかな。



夫の伯父さんが

老人ホームに入ることになりました。明日です。

長男夫婦と孫もいるのに

別の土地に

新居があります。



長いこと一人暮らしで

やってきましたが、

85才、老人ホームに入る決断をしたようです。

認知症はなく、頭はハッキリしているのに。

体は日々の暮らしがおぼつかなくなったと。

複雑な心境です。



父もホームに入ってくれたら、、、

と思わずにいられません。



二人の姉からは

父を気遣う電話のひとつもなく。

なぜなんだろうと

思わずにいられないの。



もう寝ましょうか。




明日は晴れだし

元気出して行きましょう!