よし、行くぞ~~~ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

ミズを頂いたので

皮むきしてました。


アカミズと言うらしいです。

今の時期、重宝する山菜です。



茹でると鮮やかなみどりに変わります。



これは貯蔵用に塩漬けにしたものです。


白だし、ショウガの千切り、数の子と合わせて、シャキシャキした歯触りを楽しみます。
サッパリして、美味しいの。

油炒めもいけます。

山のものだと噛むと とろみが出てくるのも美味しいんです。

暑くてタンクトップでいます。
二の腕が恥ずかしい。
突然のお客様が来ませんように。

これから祭り本番です。
コロナを頭の隅に追いやって、
リピートして 楽しんでいるのは、我が郷里の誇り、
吉幾三の『立佞武多(たちねぷた)』。
ユーチューブで検索してね。
是非、一度は生で見て欲しいな。
迫力満点。
圧倒されます。

2012年のものは
思わず感極まって歌が途切れてしまうシーンがあります。
こちらまで泣けてくるの。
涙を流して心の浄化をしましょうか。


今の時期、土用の丑の日をめどに知り合いからしじみ貝を数キロ買います。
砂抜きをしてから
冷凍保存して、お茶碗の半分量を味噌汁でいただきます。
大好きです。

冷凍すると旨みが増すので
必ず冷凍してから。



今の時期、身が一番ぷっくりしていて、だしが出てしまいますが、
一粒残さず、身を食べます。

ちなみにしじみ貝の身を食べるのも
残すのも
どちらもマナー違反にはならないそうです。
場の雰囲気ということですよ。

暑いけど
元気出して行こう~
今日は体調が良いです。
星5つ☆☆☆☆☆