父の日、電話が欲しいよ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。




照れ照れ照れ

単細胞&小市民の50代♀です。

子宮がん、多発性筋炎、直腸がん2回。

 それに2月、心臓の穴を閉じる手術を終え、原因不明のフラフラ感の中、仕事しています。

照れ照れ照れ


目がショボショボしてくるので、

読書から遠ざかっていましたが、

『三千円の使い方』原田ひ香

読んでいます。


帯に『何度でも取り出して読みたい本』みたいなことが書いてあるけど、そうですか??

ホントにこの本読んでの帯でしたか?と思ってしまいましたー。


小説の内容はなかなか興味深いです。身につまされるような。。。


今日は『父の日』ですね。

一番上の姉から父へのお届けものが届きました。

今回は『文明堂 お父さんありがとう』お菓子です。


一年くらい話してないのだから、

電話で声を聞かせること、

『父さん、どうしてる?』

って聞いてあげることが一番なのにね。。。


昨年までは

何か届くとすぐにこちらから電話をかけて、父と話をさせていたけど、

腹黒のわたしは今日はしたくなくて。。。

姉がしたように

わたしからもLINEで済ませます。


本当に心配に思っているなら、

ちゃんと自分から電話をかけて下さい。


『父さんの愚痴は聞きたくない。誰か友達に話しなよ。』と言った姉。


わたしの腹黒がグレーくらいになるまでは もう少し

時間が必要です。