心臓の穴を塞ぐ手術をして
3ヶ月が過ぎました。
右側の胸に麻痺が1割程残っていて
時々痛みます。
冷たいものを飲んだときに、
食道は真っ直ぐの筈なのに
右胸経由で冷たさがおります。
まだこの現象が毎回ではないけれど、あります。
不思議な感じ。なんだろう。
90才近い父のこと。
普段、歯のケアはいっさいしません。。。
部分入れ歯は再三
毎晩、消毒液に漬けて置くように話しましたが、、、
月曜日&木曜日のデーサービスに行く日は
顔を洗い、歯磨きもします。
そして、目撃してしまいました。
夫のを使ってました。
なので、
月曜日&木曜日は父の目に触れない場所に歯ブラシを移動させます。
そして、
今日の晩御飯の時に
父のご飯をセットする前に
他の用事でわたしが別部屋に居たら、
父が先にご飯を食べていました。
なんとわたしの赤い茶碗で食べてました。
味噌汁はお椀じゃなく
小さめの方ですが、
どんぶりによそおってました。
ビックリです。
誰の茶碗だろうが、
どんな器でも
どうでも良くなったんでしょうか。
これが、
認知症。
今日は30℃越えの気温だというのに、
冬物を着て
外に腰掛けてました。
昨日、ケアマネジャーに相談しました。
早速、来月、
『物忘れ外来』の初診の予約の手配をして下さいました。
早いうちに診察を受けましょう。と、
素早い対応に感動しています。
しかも付き添って下さるとのこと。
2人の姉に
『父親の愚痴は誰か他の友達に話して、聞いてもらってよ!』と言われました。
心臓の手術を控え、
その次に父親のことが
心を占めて
一番苦しい時にです。
突き放された思いでした。
話しすぎてウンザリさせたのかもしれません。
愚痴っぽいところは
父親ゆずりかな。(>_<)
捨てる神あれば、
拾う神あり。
今や姉妹も遠い存在。心が。
友達に助けられています。
すみません。ぐちぐちで。
認知症の親のお世話をしている方はたくさんいらっしゃると思います。
表に出さず頑張っていらっしゃる方も多いと思います。
乗り越えて行きますね。