P-Ballet Academy

代表講師の Elica(えりか) です♬

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

カマ足!!

 

って

注意されたこと

ありますか?

 

 

 

 

カマ足とは…

 

足首から先が

グニャっと内側に曲がっている

足の形の俗称。

 

 

 

 

バナナ足や

Sickling footなどと

呼ばれることもあります。

 

 

 

バレエの踊りでは

安全上や美的理由から

 

カマ足は

 

\NG/

 

とされているのですが…

 

 

 

 

どうしても

踊りに夢中に

なっていると

 

いつのまにか

カマ足になってしまう

こともありますよね。。

 

 

 

そこで

今日は!!

 

カマ足を防ぐために

レッスンで気をつけるべき

3つのチェックポイント

お伝えします〜♪

 

 

カマ足に

苦戦中の方は

ぜひ参考にしてみてくださいね〜〜

 

 

 

 

① 縦ライン

 

 

 

足首からの

縦ラインをつねに

意識しましょう!

 

カマ足は

足の中心よりも

内側に足が入ってしまうことで

起こります。

 

なので

 

まずは

 

足先の中心が

真ん中の縦ラインよりも

内側に傾かないことが

大事!!

 

 

 

足首から

足先の縦ラインを

守りましょう〜♪

 

 

 

② 体重かけすぎ

 

 

甲を出そうと

体重を足に乗せすぎしまうと

 

カマ足に

なりやすいです。

 

 

足先を

床についた時に

体重をのせすぎていないか

チェックしましょう!!

 

 

 

 

 

③ 指先のチカラ

 

 

 

足の指先に

力が入りすぎて

グーになっていませんか??

 

 

 

足の指に

力が入りすぎると

 

筋肉がはたらかず、

足首やふくらはぎが

上手くコントロール

できなくなってしまいます。

 

足の指は

力をいれて縮めるのではなく

スーッと伸ばして

すぼめるように使いましょう♪

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

カマ足に

お悩みの方は

参考になりましたら嬉しいです♡

 

 

 

ちなみに、

来月のオンラインレッスン

テーマは

〝つま先〟です!!

 

 

じっくりていねいに

美しいつま先をつくりましょ〜♪

 

 

 

お楽しみに!

 

 

 

 

今週の人気blog記事 TOP

 

 

・・・

 

バーレッスンをはじめる前の3ステップ

        

 

・・・

 

公式LINEのお友だち限定!

プレゼント

大人バレエ上達ノート

「基本ポジション30の秘訣」

 

🔻🔻🔻

P-Ballet Academy公式LINE

ID検索:「@977pqihj」からでも追加できます♩

(@を必ず入れて検索してください)

 


 

 

公式Instagram

 

 

 

知識で学べば

あなたのバレエは

 

もっと

楽しく

 

 

さらに

美しくなる♪

 

 

 

 

 

 

 

 

‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます♬