先日購入したスチームクリーナーを、いろいろなところで使ってみました。

 

予想通り、かなり便利です。

 

スチームクリーナーのメリットは、万能とまでは言えませんが、汎用性が高いことです。

 

床、壁、天井、カーペット、畳、ガラス、タイルなど、いろいろな面に使えます。

 

コンロや換気扇、グリル、電子レンジなどキッチンの油汚れの他、エアコンにも使えます。

 

浴室やトイレ、玄関、サッシなどにも使えます。

 

また、疲れにくいのもメリットです。

 

例えば、浴室のタイルの目地はブラシでもゴシゴシこすれば、スチームクリーナーと同様に汚れを落とすことができます。

 

とはいえ、浴室の壁は広いので、すべての目地を一度にブラシでこするのは、いかにも大変です。

 

さらに、高いところは脚立を使わなければならず、体勢も不自然になり、かなり疲れます。

 

一方、スチームクリーナーは、こするというよりなぞるという感じで、それほど疲れません。

 

また、高いところは延長チューブを使えばよいので、脚立は必要ありません。

 

もう一つのメリットは、洗剤や他の道具が必要ないことです。

 

例えば油汚れは、通常は洗剤が必須で、ヘラもあったほうがよいでしょう。

 

また、凹凸があるところの端や角は、串などを使わないと汚れが残ります。

 

スチームクリーナーは水だけで、これらの汚れを落とすことができます。

 

このように、スチームクリーナーにはいろいろなメリットがあることがわかりました。

 

汚れをためる前に、スチームクリーナーを購入すべきでした。