少し前から、使用済みのラップを本来の使い方以外の使い方をするようになりました。

 

今回、シンクをクレンザーで磨くにはラップがいいと知り、実際にラップを使ってシンクを磨いてみました。

 

シンクの汚れを落とすのに、ラップとクレンザーは確かに有効でした。

 

さらに、汚れを落とした後のラップは、心置きなく捨てることができます。

 

ラップとクレンザーは、ガスコンロの油汚れにも使えます。

 

洗面ボウルの掃除にも使えます。

 

今まで使用済みのラップは、フライパンや皿などの油汚れをザッと取るのに使っていました。

 

ラップを使う前は、普通にスポンジを使っていましたが、問題点がありました。

 

スポンジは油汚れ以外用と別にしたいし、スポンジ自体を洗う必要があり手間がかかるなどという点です。

 

使用済みラップを使うようになり、これらの問題が解消されました。

 

ラップに関しても、普通に使って捨てるのはもったいない気がしますが、2回以上使うわけにもいきません。

 

油汚れを絡め取ってから捨てれば、使い切った感があります。

 

使用済みラップには、他にも使える場所があると思います。

 

有効な使い方があれば、また報告します。