ブラザーのプリンターのインクの目詰まりを解消する方法の動画を参考に、印刷できない状態のブラザーのプリンターの復活を試みました。

現時点での結果は、印刷品質チェックシートも全く印刷されない状態から、ブラックの印刷パターンの一部だけが欠けている状態まで回復しました。

チェックシートの文字は普通に読むことができます。

 

コピーもできます。

個人的に利用するだけなら、ほとんど問題ない状態になりました。

明日になれば、ブラックも正常になっている可能性もあります。

今回は、胃ろう用のシリンジと使わない形状のチューブがあったので、水槽用のチューブのアダプターと合わせてインクカートリッジの接続部に接続しました。

洗浄液は使わず、水で行いました。

一般的には、シリンジとチューブがセットになっているクリーニング液を買うとよいでしょう。

なお、10mlのシリンジは、モノタロウで77円、ホームセンターの園芸コーナーでは200円弱で買えます。

内径3mmのチューブ(1m)はモノタロウで120円で買えます。

ただ、モノタロウでは、税別3,500円以上なら配送料無料になりますが、3499円以下では500円かかります。

なので、一緒に買う別のものがなければ、送料のほうが高くなってしまいます。

 

クリーニング液のセットは、Amazonで1,000円ちょいで買えます。