全文検索ができるフリーソフトを検索しましたが、定番ソフトがあるわけではなさそうでした。
ソフトを使わなくても全文検索できそうなので調べると、実際にできることがわかりました。
Windows10の基本機能で、テキストファイルだけでなく、PDFファイル、Excelファイル、Wordファイルなども全文検索できます。
以下に検索方法を記します。
検索したいファイルが入っているフォルダをエクスプローラーで開いて、右上の虫メガネマークの検索窓に検索したい単語を入力し、→をクリックします。
すると、ファイル名に入力した単語を含むファイルが表示されますが、エクスプローラーの上部に検索タブが現れます。
その検索タブをクリックして、オプションの中の詳細オプションをクリックします。
ファイルコンテンツにチェックを入れると、入力した単語を含むファイルが表示されます。
ただし、ファイル内のどこに検索した単語が使われているかは表示されません。
その意味で、作成後のファイルは、EvernoteやNotionなどに入れて管理する方が、あとから利用するには便利です。