前回の記事(→ Craftというメモアプリを試してみました)を書いたとき、こちら(→ Craft for Web)でCraft Webアプリ(β版)に登録していましたが、すぐには返事はありませんでした。

登録後7時間くらいして Craft Web App - You’re in! というメールが届きました。

メールに従うと、すぐにログインできました。

まだExportができないなど、一部制限がありますが、iPhoneと同期されていて、すぐに使えました。

使えると思ったのは、YouTubeやサイトのURLを貼り付ける(コピペする)だけで、↓のようにサムネイル、タイトル、本文の初め、アドレスが表示されます。



カード形式にすると↓のようになります。



Notionの場合に同じように表示させたければ、4回コピペしないといけません。

上の画像の場合、6つのURLだけですが、Craftは6回に対して、Notionは24回コピペしないといけないことになります。

普通のメモアプリでも、URLをコピペしただけでは何のURLかはわかりません。

ところが、CraftではURLをコピペしただけで、後から見ても、すぐにどの動画か、サイトかがわかります。

これは便利だと思います。

NotionにはNotionにしかできないことがあるので、とりあえず併用していくつもりです。

 

 

コロナ禍にネットで稼ぎ続ける考え方 GW限定 無料公開 →