★smilefree★

自分らしくえがお笑うでげんき腕。ハッ

児童デイサービス川崎諏訪2号館です!

 

こんにちは!今回の報告は壁面担当の池です! 

 

 

8月はコーヒーフィルターで朝顔をつくってもらいました!!

 

普段使っているペンや画用紙と違い

 

水を吸って滲んでしまうコーヒーフィルター

たっぷり水を吸わせた絵筆で色を付けてもらいます晴れ

 

絵具も水の中で混ぜてもらいましたひらめき電球

 

 

 

思い通りにいかない画材をどうコントロールするのかハッ

そんなテーマにでしたうずまき

 

 

まずは色づくり

 

お手本の造花のようなくっきりした紫色を目指す子たちは

 

「赤と青で紫できるからニヤリ

 

と最初は意気込むのですが

 

水で薄めて、紙に吸わせて滲ませる手法では

なかなか思い通りの色が出ずに悪戦苦闘していましたアセアセ

 

絵具を継ぎ足し、水を減らしてみたり

 

試しに朱色ピンク、水色を混ぜてみたら

濁った色になってしまってやり直す姿もありましたくるくる

 

 

それでもあきらめず

変化を観察しながら自分で考え目

たくさんの試行錯誤をしてくれましたキラキラキラキラ

 

 

色塗り

 

カラフルな朝顔を作りたいのに

色が滲んで混ざってしまい

いくつも作り直す子もいました。

 

 

 

「今回は実は、思い通りに出来ないっていうのがテーマなんだよ」

 

と説明し

今ある材料・時間・自分の技術の中でどうやりくりするのか考えてもらいましたグッグッグッ

 

 

 

他にも

しっかり筆の水をおとして塗分けたり音譜

 

 

滲む範囲をよく観察してきれいに模様を描いてくれた子もいました100点

 

 

 

花の形にしよう

 

水にぬれたコーヒーフィルターを開いて

花の形を作るのも指の運動・頭の体操になります筋肉

 

 

水でくっ付いてしまい、うまく剥がせず破けてしまう子も少なくありませんくるくる

 

また折り紙のようにはっきりと折る線が決まっているわけではないので

正解のない曖昧な花の形に困惑する子もいました

 

また図形が苦手な子では

平面から立体に代わるイメージが持てないようで

苦戦してる子が多かった印象です

 

「むり」「わからない」ガーン

とあきらめそうな子も

 

「絶対できるから一人でやってみな筋肉

 

と頑張ってもらうと

時間はかかりましたが一人で完成させることができましたグッド!

 

うれしかったようで、スタッフ全員に見せてまわってしましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に 

 

 毎月の壁面課題では、子供たちの成長段階に合わせて様々なテーマで活動してもらっています。

 デイリーワークや普段の様子からでは気づけない

子供たちの成長や一人一人の特徴を確かめる事も目的の一つです。

ただ試験のように行うのではなく、

季節の行事や工作などの活動を通して 

自然な姿で楽しんだり挑戦したりしてもらえれば、と思います。

 

9月の課題は企画書、来月の報告お待ちください!

 

 

 

 

 

新規ご利用受付中!

一人で悩んでいませんか?

ご家族だけで抱え込んでいませんか?

まずは、ご連絡をください

私達と一緒に歩んで行きましょう

 

見学会、説明会は随時行っています。

お気軽にご連絡ください。

電話:044-920-9257

 

 

お知らせ

9月1日新しい店舗が加わります

                                 

                    このたび9月1日より川崎市中原区にて新施設をオープンいたします。

                     「アプリ児童デイサービス下新城」です。

 

                    今までのアプリ同様「施設は子供達のためだけにある」をコンセプトに

                    子どもたちと一緒に成長させていただけたらと思っております。

 

                    8月15日より月曜日~土曜日にて見学・説明会を行わせていただきます。

                    コロナ禍ということもあり、今回は予約制とさせていただきました。

                    ご都合の良い時間帯をご連絡いただき、対応させていただきます。

 

                   〒211-0042

                   川崎市中原区下新城2-3-18 2F

                   TEL 080-7122-1912(担当 上田)

                   メール:a.ueda5835@gmail.com