5位まで復帰!
ご協力宜しくです。

にほんブログ村
昨日も書きましたが
「資金調達=借金=悪」
この考え方が根底にあるからなのでしょう。
「資金調達=お金を借りる=恥ずかしいこと」
このように考えておられる方がいます。
この相談者もそうです。
話を聞いていたら、基礎の基がわかってません。
わかってないから、できてません。
難しいことを言ってるんじゃないです。
事業者なら当たり前のことです。
「申告や決算はしなければならない」ってレベルです。
当人は、任せっぱなしで知らなかったといいます。
本当かもわかりませんが・・・今更どうでもいいことです。
でもそのことを一生懸命言います・・・恥ずかしいのでしょうか?
それらを怠ってて、どうやって資金を調達しようというのでしょう?
お金を借りるのは、車のローンを組んだくらい。
だから無理ないのかも知れません。
そうであるなら、任せてた「士」や「猿」を見極めなければ。
先に生まれただけの「先生」や、ただの「猿」。
それどころか、ただ金食うだけの輩が多いんですよ。
聞き取りしてて、あまりの幼稚さに腹が立ちます。
「士」に言われて出した書類も見ました。
ダメです・・・完全なやっつけ仕事。
既存のソフトに数値入れただけ。
文言も頓珍漢、とても貸す気になりません。
この資金が調達できない場合も聞きました。
ちょっと呆れました、事業意欲が感じられません。
手形を切ってるわけでは無いので、即潰れることはありません。
ただ、ここまで築き上げたものが無残にも崩れます。
ヘタしたら、一気に事業継続できなくなるのかも知れません。
その覚悟が見えません、わかっているのかも怪しいものです。
路頭に迷う従業員だって出るでしょう。
そのあたりまで考えてるのかどうか・・・
資金調達を安易に考えすぎです。
申し込んだら借りることが出来る、とでも思っているのでしょうか?
とりあえずの資金分配をアドバイスして時間稼ぎです。

もう一回ガンバです。
ご協力、感謝です。

にほんブログ村