6位まで復帰!
ご協力宜しくです。

にほんブログ村
Webマーケティングのブログのはずです。
前回は、蟹の話でした。
その前は、クチコミサイトの話題。
その前が、北海道・・・
支離滅裂、一貫性のないブログになって来ました。
「しょうがねえな」って感じでお付き合いください。
たまに、役に立つことも出てきます・・・きっとw
で、今日は資金調達の話なんぞを。
一生、縁のない人もいらっしゃいます。
これが本業と化してる経営者の方もおられます。
人それぞれで、考え方もそれぞれ。
ただ、「資金調達=借金=悪」
この考え方は止めて欲しいものです。
事業規模が大きくなると、フローだけで賄えなくなります。
これが当たり前にわかる方じゃないと・・・
出資と融資の違いもわからない方も・・・
いるんですよ、数億規模の会社経営してても・・・
本題です。
近しい仕事の関係者から相談されました。
なんとか一週間で調達できないかって。
ギリギリになって頼まれました。
相談者は、僕がその道のプロだと知っていました。
最初から相談すればいいものを・・・
いろんな理由があるのでしょう。
最後の最後で泣きついてきました。
バッチや税理士の先生で、イケると思ってたのでしょう。
楽勝の案件なのに、一銭も調達できてません。
まともなルートでは、もう時間がありません。
そこまで追い詰められました。
100%とは言いませんが
一ヶ月前に聞いていれば余裕でしょう。
最初から僕が手がけていれば
こんなことは絶対にありません。
金融機関の言うとおりにやってるから
自分で自分の首を締めてもいるのです。
「これだけやって無理なら無理」
「これだけやって無理なら諦めも付く」
そう言われたこともあります。
そのくらい徹底的にやります。
今回は経験上、楽勝も楽勝です。
なのになぜ金融機関から、断られ続けているのか?
提出した資料を見ました。
だろうな・・・
相談者に非があるとしたら、無知。
彼は、事業で借入を起こしたことがなかったんです。
彼の廻りの、彼にアドバイスする人たち。
彼らが安易に考えすぎです。
さてと、どうするか・・・

もう一回ガンバです。
ご協力、感謝です。

にほんブログ村