ゴルフ | Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティングで企画・商品開発・販売を行なっていきます。
魅力を発見し磨きながら、「売る集める提供する」をサポートします。
FX・資金調達のコンサルティング・いろんな企画もやっています。

あらー、8位(泣)
ご協力宜しくです。


にほんブログ村



大晦日以来、半年ぶりのゴルフに行きました。





ぶっつけ本番で、90は切れませんでした。
(言い訳ですw)

出だしから、チョロのダボが二ホール連続。

おまけに、ショートで8叩いてたら、しょうがないですね。

練習しないと、小技が何ともなりません。

せめてクラブくらい握ってからいかないとw



去年、6?7?年振りに行きました。

ゴルフを取り巻く環境が、大きく変わっているのを実感します。

プロの世界では、遼くんの出現、韓国勢の台頭。

この二つが僕の中では大きいです。



遼くんは頑張ってもらうとして、韓国勢の台頭。

教育システムと環境が日本と違います。

韓国の方が費用はかかるみたいですが、半端ないです。

親も必死で、数千万投資するみたいです。

英語に代表される、韓国流の教育スタイルなんでしょうね。

日本勢も頑張って欲しいものです。



もっとも変化を感じたのは、プレーフィー。

バイキングスタイルの朝食と昼食が込みです。



この画像は昼食で、一部です。

屋台で天ぷらを揚げています。

野菜だけでなく、プリプリのエビも。

この昼食バイキングは、バイキングだけでもOKです。

主婦っぽい人達が数十人居ました。(1300円だったかな)



これだけ込みで、平日5000円切るんですよ。

ビックリ、タマゲました。

ゴルフ場利用税とこのバイキング分を除くと、約3000円。

コースは長いし本格的、風呂、サウナ、マッサージチェア。

食事以外も満足度高いです。



一緒に回った大御所は、ゴルフ場利用税免除。

おまけにポイントがあるみたいで、-1000円。

知り合い価格かと思ったら、誰でもOK。

こりゃぁ、いい時代になったものです。



今回はリザーブしてもらったのですが

こちらのサイトから予約可能です。

ゴルフ場予約サイト『楽天GORA』



もう一回ガンバです。
ご協力、感謝です。


にほんブログ村