自分でわかるってどういうこと?
前後の文脈がないと変な日本語なので
自分のやることだから
わかってるに決まってると
思いがちですが
わかってるつもりが多くて
わかってないこと多いじゃないですか。
自分でわかるっていうことは
自分のやろうとしてることを
お客様や依頼者にわかってもらうことです。
これ難しいんですよ。
わかってもらうためには
わかりやすくないと伝わりません。
どうです、この言いまわし、わかりにくいでしょ。
自分のやろうとしてることを
相手と共有するってことです。
共感を覚えてもらおうってことです。
それには一つのことを
突き詰めて、やりきって、整理された
わかりやすいものが必要なんです。
なるべく単純なほうがわかりやすいでしょ。
自分でわかってないと伝わらないですから。
一枚にまとめるというのは
凝縮されたあなたの想いの象徴なのです。