やさしいマーケティング ネーミング⑤ 一枚にまとめる | Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティングで企画・商品開発・販売を行なっていきます。
魅力を発見し磨きながら、「売る集める提供する」をサポートします。
FX・資金調達のコンサルティング・いろんな企画もやっています。


【 ネーミング③ 具体例  で書いた


これも一つのテーマなので別の機会に譲ります。


本題です。

僕のネーミングのやり方で

書き込んでる㊙要素は企業秘密です!

(絵と図がいっぱい描いてあって恥ずかしいから)

 


もう一つ、期待させて引張った

1枚にまとめることがなぜ大切なのか?

経験あると思いますが

仕事を進めていくとやたら

メモとか資料が増えていきます。

あたりまえなんですけど

なるべく少なくした方が良いに決まってます。

特にネーミングやロゴなど

意匠デザインに係わるところはね。

そこをなぜ一枚にするか考えたことありますか?

いろんな効果はあると思いますが

一番は考えをまとめる・整理すること。

それが、盲点に気付くことに繋がったり

自分でわかることになるからです。

では 

自分でわかるってどういうことでしょう?


また後ほど 

センターにした方が読みやすいですかね?